・公害防止管理者大気1類を受験しました

受験した資格

公害防止管理者 大気1類

科目:有害物質特論、大規模大気特論

 

日時

2022年10月 2日(日)15時35分-17時20分

 

場所

早稲田大学

最寄り駅:東京メトロ 副都心線 東新宿

 

公害防止管理者大気1類とは

1)拡散現象一般に関すること

2)拡散濃度の計算法に関すること

3)大気関係環境影響評価のための拡散モデルに関すること

4)大気環境濃度の予測手法に関すること

5)大規模設備の大気汚染防止対策の事例に関すること

以上が試験範囲です。

 

試験概要

・受験手数料 
12,300円(非課税)

・試験の方法
試験は科目ごとに多肢選択方式による五者択一式の筆記試験で、答案用紙はマークシート方式です。試験時間は試験の科目によって異なります。
 

・筆記用具
必ずHB又はBの鉛筆を使用してください。H等の濃度の薄い鉛筆、万年筆、ボールペン、熱で消えるタイプのボールペン等は使用できません。これらを使用した場合は採点されません。
 

・合否判定基準
科目の合格者は、当該試験科目において合格基準を満たした者とします。

 

公式ホームページより引用

参考書

・新・公害防止の技術と法規

・大規模大気特論

・大気関係攻略問題集

 

受験して

本試験日 天候:晴れ 気温:28度

 

午前中に攻略問題集をチェック。 試験前に技術と法規の流し読み。

 

午前中に過去問をチェックし、14時に自宅を出発。

会場である西早稲田には14時50分ごろ到着しました。

 

会場で、電話帳を確認してから試験に臨みました。

結果は、微妙です。

 

まとめ

今回合格して、水質に進みたいと考えておりましたが。採点した結果、大気有害物質特論は40点で至らず。大規模大気特論は70点で合格しました。

 

来年も挑戦が続きます。大気特論と大気有害物質特論の2科目の受験となります。

 

備え

時間:6時間25分

攻問題集① 2時間10分

攻問題集② 2時間20分

技術と法規 2時間30分

過去問題  3時間10分

本試験      35分

計    17時間10分

 

・期間

7月 1日(金)- 7月22日(金)第1期

8月29日(月)-10月 1日(土)第2期

 

結果 

12月15日(水) 合格発表

至らず