チーズ検定を受験しました


  受験した資格

第20回 C.P.A.チーズ検定
 

 日時

2019年3月2日(土)

講習 9時10分-11時45分
試験  12時10分-12時50分
 

  場所

Yuri's cooking studio  

東京都世田谷区等々力5-18-16 

最寄り駅:尾山台

 

  チーズ検定とは

ようこそ!チーズの世界へ!


チーズに興味を持ち、周りの人よりチーズのことを知っている、そんな方に最適の検定試験です。

 

チーズの名前や産地、作り方や風味、チーズを取り巻く周辺話などを選択式で出題いたします 。

 

この検定に合格をすると『コムラード・オブ・チーズ』を名乗ることができます。


コムラード(Comrade)とは仲間や同志と直訳されるとおり、食の文化遺産でもあるチーズに集う、チーズをこよなく愛する人たちを指します。


 自称チーズ通ではなく、この検定を通して理解度を深め、『コムラード・オブ・チーズ』を高らかに宣言しましょう!


公式ホームページより引用

 

  検定概要

・自称チーズ通はもう卒業!

 確かな知識で食卓にいろどりを!


 NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催するC.P.A.チーズ検定「コムラー

 ド・オブ・チーズ」。 

 

 このチーズ検定を通してチーズの魅力を再認識し、皆様の食卓に彩りを添えてはい

 かがでしょうか。

 

 チーズ初心者から自称チーズ通の方まで年齢や職業を問わず、チーズが好きならど

 なたでもチャレンジできます。

・コムラード・オブ・チーズとは?Comrade of Cheese=チーズの仲間を意味しま

 す。


 この検定に合格するとコムラード・オブ・チーズを名乗ることができます。


 NPO法人チーズプロフェッショナル協会はチーズの基礎知識を習得した人たち、

 コムラード・オブ・チーズを通して、全国にチーズの魅力を広める活動を行なって

 いきます。

・チーズ検定に合格すると…
【Comrade of Cheese】認定バッジの授与
【Comrade of Cheese】認定証の交付


 チーズプロフェッショナル協会の会報誌「C.P.A.通信」を半年間無料送付いたしま

 す。
 

 上記で案内する主催セミナー、イベントに優待価格でご参加いただけます。
 チーズ情報を発信するメールマガジン「コムラード便り」への登録が可能となりま

 す・

・開催内容
 第1部 講習会
 チーズプロフェッショナル協会が認定するチーズ検定講師が専用テキストを用い

 て、チーズの基礎講習を行ないます。


 座学形式。試食や実演はありません。専用テキストは事前にお送りします。

 当日お持ちください。


・第2部 検定試験
 テキストおよび講習会内容より出題します。
 試験時間は40分。多岐選択問題(マークシート方式)。
 

 試験開始20分経過後、退室可能です。
 試験問題は持ち帰ることができません。
 

 全問題の75%以上正解を合格とします。
 合否発表は、後日文書にて行ないます。
 

 合格者には「コムラード・オブ・チーズ合格証」とバッジを送ります。

・受験料
 10,000円(税込)

  *テキスト代、受験資格受講料、受験料が含まれています。

・受験申し込みから試験当日の手順
 1)「試験会場」のページから、受験する会場を選んでください。


 それぞれの会場で講習時間などが異なります。(試験は全国統一です)

 
2)お選びいただいた会場名の横にある

 「この会場で申し込む」をクリックしてください。
 申し込みフォームに入ります。 


3)申込フォームに必要事項をご記入の上、「申込」ボタンを押してください。
 受験料(10,000円)の振込日は予定日を入力してください。 


4)これで申し込みは完了です。

 数分後に、申込完了メールが届きます。 


5)お申込みとご入金を確認後、事務局より「テキスト」「受験票」を郵送いたしま

 す。テキストは事前にしっかりとお読みください。


 当日の講習会では、事前に読んでくださったことを前提に講義が行なわれます。

 受験票は当日必ずご持参ください。 


6)数日前に担当講師より、

 受験のご案内をメールでお送りいたします。

 (受験日確 認のためのメールです)

 
7)試験当日、「受験票」「テキスト」

 「筆記具」を忘れずに、ご来場ください。

 試験では黒色の鉛筆またはシャープペンをお使いください。 
 

公式ホームページより引用
 

  参考図書

・チーズプロフェッショナル協会から送られてきたテキストのみ

 

  試験を受けてみて

天候:晴れ時々曇り 気温:14℃ 

 

自宅を普段の時間に出発。自由ヶ丘で乗り換えして尾山台には8時40分ごろに到着。


コンビニで御茶を購入して会場に向かった。

会場である「Yuri's cooking studio」と思われる住所に到着するもごくごく普通の家です。

 

何処がスタジオなのか周囲を確認するもやっぱり普通の家です。

 

ちょっと早く着きすぎたので近所を散歩し9時過ぎに意を決しドアホンをピンポン。

 

すると女性がすぐにドアを開けました。すると「自宅で料理教室をやっています」

とのこと。想像していたスタジオとはかけ離れたイメージでした。


一先ず、上がってリビングへ入ると既に3人の方がテーブルに着席していました。

そして程なくして2人の女性が入ってきました。どうも今日は6人のようです。


研修そのものは9時10分にスタートし、公式テキストに沿って解説が進み、所々で「ここは重要です」と出題箇所と思われるポイントを教えてくれました。

 

しかしチーズの原産国別特徴は一度聞いたからと言っておぼえることは出来ず、かつ羊と山羊の区別もはっきりせず曖昧なまま講義を聴くことに。


そして試験の開始です。

問題そのものは72問程度だったと思います。

 

(既に忘れてしまっている)確かに講師の方が大切な箇所とはなしていただいた箇所が出題されていましたが、やっぱりチーズの特徴が名前と実際のイメージすら一致せず不確かなまま解答してしまいました。


問題そのものは25分ほどで解き終え、マークミスがないか点検し、黒マークの整形などして時間一杯使って終了しました。


そして反省会です。

 

反省会はシャンパンで乾杯し、8種類のチーズとシーザーサラダ。

サーモンと生ハムを頂きながら赤ワインを飲み、チーズの話題で盛り上がりました。

 

  まとめ

とても楽しい受験でした。楽しい反省会付き受験はいいですね。

また、次も受験したくなりました。

 

同じ級でも満点目指して、かつ反省会を楽しみにしつつ受験してみたいと思います。

 

ちなみにプロフェッショナルはテイスティングがあるようで準備にとても時間とお金がかかりそうです。

 

手っ取り早く講習会が御得かもしれません。
 

  備え

時間:

テキスト 3時間15分
講習会  2時間35分
本試験     40分
計    6時間30分
 

  結果

3月15日(金)合格発表の日
ホームページに番号が掲載されているのですが、肝心の番号を覚えておりません。
 

合格しているものと思われますが確認できません。

ですが、後日、合格証書が届きました。