Ameba公式トップブロガー
華麗なるスターバックスマダムです。
スタバマダム
スターバックス研究家
パパラッチマダム
スタバ新作・限定グッズ・カスタム情報を365日チェック
近沢レース店のレース小物や、DEAN & DELUCA
の限定トートもこよなく愛するマダムです
楽天セール・福袋・発売日情報なども毎日更新中!
スターバックス リザーブ® ロースタリー東京に行くたび、
心が揺れるのはコーヒーだけじゃありません。ずらりと並ぶ限定お土産たち。
その日も例外なく、棚の前でしばらく動けず…結局4種類も抱えてレジへ(笑)。
でも、もし「ひとつだけ選べ」と言われたら——
迷わずこれ。福砂屋カステラキューブです。
手のひらサイズの贅沢
創業1624年、長崎カステラの老舗「福砂屋」。
そのカステラが、ロースタリー東京限定パッケージで登場しています。
黒と銅色のモダンなデザインに桜の花びら、
そしてコーヒーカップのイラスト。」和と洋、伝統とモダンがひと箱に詰め込まれたよう。
手のひらにちょこんと収まるサイズ感が、また心をくすぐります。
開封の瞬間が楽しい
このカステラの魅力は、味だけじゃありません。
箱の帯をぺりぺりっと剥がす「開封の儀」。この瞬間、小さな箱の中に隠された宝物を開けるような高揚感が広がります。
中から現れるのは、黄金色に焼き上がったカステラ2切れ。ふわりと立ち上る卵の香りに、思わず深呼吸してしまう。
しっとり×ザラメの至福
一口食べると、しっとりとした生地が舌に吸い付くよう。
底に敷かれたザラメが、カリッと小さく響きます。
上品な甘さと深みのあるコクは、まさに福砂屋の真骨頂。
もちろんブラックコーヒーとの相性は抜群。
ロースタリーのバリスタが淹れる濃厚な一杯と合わせれば、
口の中で小さな物語が完成します。
お土産にも、自分用にも
個包装なので、持ち帰りやすく日持ちも安心。
価格は手頃ながら、見た目も味も特別感があるので、
手土産にもぴったりです。
実はこの日、福砂屋ラスク、
クルミッ子ロースタリー限定、
大箱カステラも一緒に購入しましたが、
それはまた別の記事でご紹介します。
ロースタリー東京で「何を買うか迷ったら?」と聞かれたら、
まずはこの小さなカステラをすすめます。
小さいけれど、しっとりとした幸福感は、
大きなケーキにも負けない。
そして次は、ぜひ他の3つも試してみてください
ふるさと納税でも
