最近のマイブーム

ステイホームで

自宅でコーヒーを

飲むことが多くなり

ハンドプレスで淹れておりましたが

プレスのが

簡単なんですよね

しかも

美味しく飲めますぶちゅー

 

 BODUM ボダム KENYA ケニヤ フレンチプレス コーヒーメーカー 500ml ブラック 10683-01

 

 

 

プレス用に豆もスタバで

挽いていただきました

ルワンダを

 

 

 

ちゃんと

温めて

準備万全乙女のトキメキ

 

【フレンチプレスの特徴】
・誰でも手軽においしいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー。
・粗挽きに挽いたコーヒー豆にお湯を注ぎ、できあがりまでは置いておくだけで、

安定した味わいを簡単に実現。できあがりまでの時間は、有効活用にも。
・コーヒー豆の旨みや香り、おいしさに必要な豆の油分(コーヒーオイル)を

余すことなく抽出し、コーヒー豆本来の味が最大限に引き出せる。

【フレンチプレスで淹れたコーヒーがおいしい理由・・・・・理由はステンレスメッシュフィルター】
ボダムのステンレスメッシュフィルターは、ドリップ式で使用されるような

ペーパーフィルターとは異なり、コーヒー豆に含まれている油分や絶妙な風味がフィルターに

吸収されることがなく、コーヒー豆の個性を引き出した豊かな味わいのコーヒーになるため。

 

 

image

スタバにも

売っておりますが

楽天でも公式サイトございます乙女のトキメキ

 

ボダム KENYA(ケニヤ)フレンチプレスコーヒーメーカー 350ml

 

 

 

 

 

 

 

 

このマグも最高ですわ音譜

【ご使用方法】
(1) 本体のハンドルをしっかりと押さえ、フィルターをまっすぐ上へ引き上げて本体から取り出します。
(2) お湯120ccに対し、付属のスプーンですり切り1杯(7g)の粗挽きコーヒー豆を本体に入れます。
※付属のスプーンがなければ、テーブルスプーン山盛り1杯のコーヒー豆をお入れください。
※コーヒー豆は「粗挽き」をご使用ください。「細挽き」は、フィルターの目詰まりや圧力過多を引き起こす原因となります。
(3) お湯を本体に注ぎ、コーヒー豆全体にお湯が浸透するようスプーンやマドラーなどで軽くかき混ぜます。
※本体上部から最低2.5cmの空間を残し、お湯を注いでください。
※金属製スプーンはお使いにならないでください。ガラスビーカーの傷や欠け等の破損の原因になります。
(4) リッドを本体の上にはめ、フィルターを押し下げずに、4分間蒸らします。蒸らすことで香り、風味が際立ちます。
(5) 本体のハンドルをしっかりと押さえ、リッドのつまみに少しずつ力をかけ、フィルターを本体へ静かにまっすぐ押し下げます。
※無理な力での押し下げは、本体からお湯噴出の原因になりますのでおやめください。
※フィルターが下げられない場合は、本体からフィルターを取り出し、本体内をかき混ぜ、もう一度リッドをはめてフィルターを押し下げてください。
(6) リッドの注ぎ口を本体の注ぎ口に合わせ、リッドのつまみを押さえながらコーヒーを注ぎます。
(7) フィルターの部分のネジを左に回し、分解して洗うこともできます。

【スペアガラスの交換方法】
ハンドル部分のネジを外し、フレームを緩めてからガラスビーカーを交換してください。
※ネジを締めなおす際は、強く締め過ぎないようにご注意ください。
※交換が終わったら、ガラスビーカーに水を入れて試しに注ぎ、フレームにガラスビーカーがしっかりはまっているか

確認してください。

 

 

【公式】 BODUM ボダム

 

 

ちなみに1人用のも愛用中

https://ameblo.jp/ohohohoho12345/entry-12597132882.html

 

 

https://ameblo.jp/ohohohoho12345/entry-12408976126.html

 

 

https://ameblo.jp/ohohohoho12345/entry-12244387303.html