今年も7月31日午前
蕎麦の種を蒔きました
今年はグラジオラスがあだ元気でした
作業前に、トマトを頂き
元気が出ます
まず、ミーティングをして
草を刈ります
畑の凸凹を修正して
まわりの草刈り・畑の草をとって
見下ろせば、広域道の橋が
さぁ~っと、均一に薄く手で蒔きます
肥料と蕎麦をトラクターで均して
木陰で一休み
電気柵の電源確認して
無事
種まきが終了しました
さぁ、慰労会だ!!
秋の収穫を期待しながら
今年も7月31日午前
蕎麦の種を蒔きました
今年はグラジオラスがあだ元気でした
作業前に、トマトを頂き
元気が出ます
まず、ミーティングをして
草を刈ります
畑の凸凹を修正して
まわりの草刈り・畑の草をとって
見下ろせば、広域道の橋が
さぁ~っと、均一に薄く手で蒔きます
肥料と蕎麦をトラクターで均して
木陰で一休み
電気柵の電源確認して
無事
種まきが終了しました
さぁ、慰労会だ!!
秋の収穫を期待しながら