ミュシャ展❤︎(趣味ブログ) | 大貫彩香オフィシャルブログ「SAYAKA'sDAILY LIFE」Powered by Ameba

大貫彩香オフィシャルブログ「SAYAKA'sDAILY LIFE」Powered by Ameba

大貫彩香オフィシャルブログ「SAYAKA'sDAILY LIFE」Powered by Ameba



❤︎はじめに❤︎

趣味の話です
好きな方は本当に熱狂的に好きだと思うので語るに恐ろしいのですが好きな事です。
好きな仲間がいたら嬉しいと思いこれを書きます。
家族と出かけてたくさん写真を撮ってもらえたので美しい絵と被写体という事でペタペタと貼り付けてお話ししたいと思います。興味あったら読んでください!



渋谷にあるBunkamura ザ・ミュージアムへ

みんなのミュシャ
ミュシャからマンガへ ー 戦の魔術

を観に行ってきました💗✨

没後80年を記念し、着想の源や時代を超えた魅力の秘密を紐解くとされ、彼が資料のために撮った写真や研究スケッチなども展示されています。


皆さんはミュシャを知っていますか??
アール・ヌーヴォーを代表する芸術家であるアルフォンス・ミュシャ。彼の作品はミュシャ様式と呼ばれるほど一世を風靡し、今もなお世界中の数々のアーティストに影響を与えています。

ミュシャは昔から家族みんなで大好き!😊
大学の周りの友達も好きな人多かったと思う。
うん。というか有名な芸術家です。
兎に角私は大好き!で、


今思えば、高校生の時にデザインしてエアブラシで描いた化粧品のポスターはばっちり影響されていたなあと思います。


そんなミュシャの展示回を今回も観たいなぁと
思っていて話したら両親が喜んで一緒に来てくれました!まさにみんなのミュシャだね✨







めちゃくちゃ楽しそう💓笑笑



彼の作品はグラフィック作品です。
現代の漫画に通じるような美しく分かりやすい彼の絵はポスターや雑誌の表紙など広告を芸術の域にグッと持ち上げたと言われています。
日本にもその影響が及んでいます。
舞台女優俳優をモデルにストーリー性をふんだんに盛り込んだ舞台ポスターは本当に大好き!神話や女性的な描写がもうぴっかぴかのぴか!ひらめき電球
薄い色パステルの色使いの表現共にとても好きです。
私彼の描く女性に憧れてイベントで花かんむり付けてるかもしれない💐
才能溢れすぎて舞台衣装や装飾品、ステージセットのデザインもしていて平面も立体もいっちゃうマルチです✨すごい!いいな!
そしてこの展示のミュシャ財団の理事長でミュシャの孫であるジョン・ミュシャさんの言葉がまた良いんだよね。気になる方は是非観に行ってみて下さい。(提供でもなんでもありません趣味です)

撮影していいゾーンの展示作品
























お母さん本当可愛い人でこの表情本当はお見せしたい🥰


おまけ❤︎



昨日はフジテレビONE 
兵動・野爆のキャンピング王国のリピート放送があったり、

『ニュース女子』 #225

〜DHC伊豆赤沢温泉郷SP〜 ver.の2回目の

放送がありました!

ご視聴ありがとう御座いました✨


ではまた😊✨