みなさま、いつも「いいね」や「応援」(ブログ下方↓)ありがとうございます🙇‍♀️

励みになります!


今日、長男のワークを少し観ていたんですが、なんとなく、文系よりも理系の方が好きなのかなー?という気が。


算数系の問題、好きだよねー。


元々、足し算や引き算も、しりとりみたいな感じで、遊びの一部として年少くらいのときにハマっていた記憶。


とにかくゲーム性があるものが好きなようです😂


というか、足し算も引き算もゲームだと思っている。


ゲーム好きなのは母譲りですが、私は文系だったんですよね💦


微分は楽しんでやってたんですが、積分で元に戻す感じ、微分の苦労を台無しにする感じ(?)が嫌で、文系にいってしまいました😂


自分の感覚的には、数Ⅰ、数Aで止まってる感じだったんですが、先日、東大出身の後輩、元田端藤本の藤本とYouTubeの企画で勉強したとき(どんな企画😂)、数Ⅱ、数Bまで頑張ってたことが判明。

過去の私、頑張ってたんだね…😂💦




久々に数学やったら、結構楽しかったです。


計算の仕方や裏技みたいなものも番組内でやったので、もうちょい息子が大きくなったら教えなくちゃーと、思いながら帰宅しました😂




数学に苦手意識持たなくなってくれたの、これのおかげかなーと思うおもちゃたちを紹介します


 
 






まずはこちら↓百玉そろばん。






まぁ、うちにあるのは100玉も無いんですが…





この、↑音の出る絵本に玉そろばんがついているやつです。



10の数がどうやってできているのか、わかりやすいので、いろんなゲームをしてました。



絵本についてるゲームや、10玉を、6と4に分けて、とか💡



そしてこちら。






とにかく、ブロックが大好き!



このジオフィクスというものは、大人でも結構ハマります。



元々保育園でやっていて(保育園、鬼ほどいろんなブロックがある…!)、家でもやりたい!となり、たまたま東京都の妊娠お祝い?的なもので選べるプレゼントのような本をいただいたので注文したような…



元々、ブロックにハマったのは、こちらのジスターでした。




ジスターは、私はちょっと難しくてあまり何も作れなかったのですが、長男が年少くらいのとき、ブロックの見本のような本に載っているものを、見よう見まねで作っていました。(作り方は載っていない)



おお〜、そっくりに作れてすごいじゃーん!みたいに軽く考えてたんですが、よくよく見ると、下の段、上の段、その隣と、使っているブロックの数がどれも一緒で、寸分違わぬ感じで作っていたので、後々めちゃすごいじゃん!となったのでした😂

(ママ、全然ブロック作れないからさ…気付かなくてごめん…)




それが何になるのか、いまいちよくわかってなかった母なのですが(!)、最近、例えばワークなどでたくさんの数を数えたり、たくさんの計算をしなくてはならないようなとき、全然びくともしていないなぁとは感じます。



私は子供の頃、そういう場面で、「うわ〜…これめっちゃ大変なやつじゃん…面倒だな〜」と思っちゃって、多分顔にも出ちゃってたタイプなんですが、長男のうわ〜っと思うところがだいぶ深いというか、どんなに大きな数字がやってきても、今のところはへっちゃらな感じがあります。




実は夫の方は計算に強かったりするので、この辺りは夫に似てくれたのかなと最近思います。




とはいえ、小学校へ行ったらいきなり嫌になるかもしれませんし、まだまだどうなるかはわからないのですが、ゲーム感覚でずっといってくれたらいいなぁと感じてます…!









ブログの応援(ブログ下方↓)皆様いつもありがとうございます😭

心ばかりですが、応援への返信させていただいてます🙇‍♀️
 

フォローしてね




🎁今日のお気に入り🎁
 
無添加野菜がおうちに届くのありがたいです✨🍅



肌がボロボロのときにも使えた神美容液ファンデ✨



私のコミックエッセイです✏️📗

 
テレビYouTubeも見てね!