5月15日 テレビ東京「なないろ日和」
特集コーナーに出演しますニコニコ

テーマは「おひとりさま料理」

先週、レポーターのにしおかすみこさんとなないろ奥様隊が来てくれて、収録しました。撮影中の写真を撮ろうと思ってたのに忘れた…

でも、ちゃっかり、にしおかすみこさんと記念撮影してもらいました(娘さんと子守に来ていた母も一緒)カメラブログに載せてもいいですか?って聞き忘れたから、一応顔隠してみた。
↑もはや写真を載せる意味がない。笑

{213C8384-1707-4C0A-8D68-675078A08C11}

明日は、生放送に出演します。
薬丸さんと香坂さんにお会いできるなんて、ワクワクドキドキおねがい
もうすでに毎日緊張してて、緊張疲れでおかしくなりそうだけど、頑張ります爆笑
今さらだけど記録。5ヶ月前だけど(苦笑)

12月に12回目のお教室。 
娘さん1歳7ヶ月。

1ヶ月の間サインを見せてたのは… 
前回までの「抱っこ」「もっと」「美味しい」「おしまい」「飲む」「大好き」「お片付け」「おはよう」「バナナ」「りんご」「お風呂」「お花」「ねんね」「犬」「猫」「食べる」「鳥」「魚」「うんち」「おしっこ」「イルカ」「車」「電車」「バス」「痛い」「熱い」
新しく
「やって」「オムツ」

他にもたくさん教わっているのですが、なかなか増やせてないです。というか、最近は見せてないサインもたくさん…滝汗

「やって」は教えてからすぐに使うように。着せて欲しい時やおもちゃの電源入れて欲しい時、袋を開けて欲しい時など、やって欲しい事には全て使えるサインと気づいたのか?!とにかくたくさん使いますニコニコ

「うんち」はする前だったり、したり後だったり。したい時にサインする事が多いかも?サインして、してないじゃんキョロキョロって思って数分後に臭いがぷ〜んびっくりこれからのトイレトレーニングに役立てたいです。

「オムツ」はなぜか、パンパンと言う言葉と一緒になりました。変えて欲しい時なのか、おしっこした時なのかは分からないけど、「パンパン」と言いながら「オムツ」のサイン。

月齢があがって、理解できるようになったのか、新しく教えたサインをすぐやるようになりました!!!

{12E49D7E-176D-4EDF-8A96-588778D61963}

{8A11764F-085B-481A-B8A4-9B4D95728C28}

12月なのでみんなクリスマスの仮装クリスマスツリーサンタ
娘さん、付け髭がめっちゃ似合う。笑

バルーンでトンネルしたり、ボール遊びしたり。娘さん、めっちゃ楽しんでくれて、「キャッキャ」言いながらはしゃいでました! 

風船と同じ色のシールを貼る練習。
そういえば、この後から、シールめっちゃ大好きになりましたカラーパレットシールを剥がす作業で、手先もだいぶ器用になったと思いますニコニコ

最後に卒業証書もいただきました。
8ヶ月の時に初めてからの1年。1歳7ヶ月。こんなに足も大きくなってて改めてビックリびっくり心も体も成長している事を実感した1日でした。
先生、ありがとうございましたニコニコ

卒業をお祝いして、いつもはお弁当持参だけど、娘さんもお子様ランチをオーダーパスタ
お子様ランチが来てニコニコ爆笑だったのに、写真撮ろうとしたら、早く食べたい娘はギャン泣きえーんご、ご、ごめんショボーン
ポテトは私が食べましたが、ハンバーグとオムライスはペロリと完食しましたニコニコ


卒業した後も、新しいサインも出てきました。
何より具合の悪い時にすごく助かりました。
卒業して感じたまとめの記事も書きたいと思いますニコニコ


今さらだけど記録。

11月に11回目のお教室。
娘さん1歳6ヶ月。

1ヶ月の間サインを見せてたのは… 
前回までの「抱っこ」「もっと」「美味しい」「おしまい」「飲む」「大好き」「お片付け」「おはよう」「バナナ」「りんご」「お風呂」「お花」「ねんね」「犬」「猫」「食べる」「鳥」「魚」「うんち」「おしっこ」「イルカ」「車」「電車」「バス」
新たに「痛い」「熱い」

他にもたくさん教わっているのですが、なかなか増やせてないです。というか、最近は見せてないサインもたくさん…滝汗

転んだ時やぶつけた時に「痛い」のサインをしてくれる時が。まだどこが痛いのかは伝えられないけど、ベビーサインを始める目的でもあった体調に関するサインができたのは良かったですチョキ

あとは、ずーっとやっていた「お風呂」も出来るように。前からお風呂の時にこのサインをすると喜んでいたのですが(お風呂好き♡)、お風呂が沸いた音楽が鳴ると嬉しそうにこのサインをしてくれますニコニコ

{3B909ED2-31CE-47EB-85B7-CD00DDC246A2}

この日の工作は、キラキラスノードーム。LG21の空容器に作ったのですが、娘さんには丁度良い大きさ。キラキラも大好きなので、お気に入りのおもちゃになりましたニコニコ

毎回、講座が終わった後に床に敷いてるシートを片付けてランチタイムなのですが、ランチの準備をしていると娘さんが自ら片付けようとしてました。いつもちゃんと見てたんだなぁと感心お願い

気がつかなったけど、次回で12回目。
卒業です。