大野谷文化圏活性化推進委員会は、「平成27年度 大野谷の文化遺産を活かした地域活性化事業」を下記のように決定しました。概要を紹介します。
※画像は、平成24・25年度の活動記録から

1 地域の文化遺産普及啓発事業
 【古典の日記念「伝統文化のつどい」】
  市民に地域の人々が受け継いでいる伝統文化に触れる機会を設けることで、伝統文化への興味・関心が向けられ、郷土を愛する心を育むことができる。この催しを通して地域住民の絆を深め、伝統文化を育て次世代へつなごうとする意欲を高める。
矢田萬歳   野点
 ① 開催日:平成27年11月3日(火・祝)
 ② 場 所:常滑市青海公民館
 ③ 事業内容
  ・芸能舞台…「矢田萬歳」や祭囃子などの芸能発表を行う。
  ・菊見茶会…ガールスカウトの協力を得て野点を行う。
  ・俳句コンテスト…地域の子どもから大人まで、広く俳句を募集する。
  ・地域の文化財展…大野谷の文化財や地域の歴史資料の展示、パネル掲示などを行う。
  ・菊花展…鉢植菊花、山菊盆栽などの展示を行う。


2 地域の文化遺産記録作成・調査研究事業
 【祭囃子DVD作成事業】
  祭囃子のDVDの作成は、若者が減少しつつある大野町で、望ましい形で「大野祭り」を継承することの一助となる。また、地域住民の絆や、郷土への関心・愛着を深めることがでる。さらに、当地域の観光振興や活性化にも多くの効果をもたらすことが期待できる。
権現1   権現4
○事業内容
   ・江戸時代中期から山車に伝承される祭囃子を受け継ぎ、後世に残すため映像として記録する。
   ・笛(4種)、締太鼓、大太鼓、吊り太鼓等、各楽器毎に撮影し、指使いや撥さばきの詳細を撮影する。
   ・「囃子教室」を計画し、DVDを活用しながら囃子練習の指導を行う。
   ・祭囃子のDVDを囃子教室の練習生に配布し、活用方法を指導する。
   ・祭囃子のDVDが作成されたことを町内の回覧板等で地域住民に知らせ、希望者に貸し出等を行う。
   ・指導者の多くが地域を離れており、招集に困難をきたすときもあるので、地元で指導し易い環境を整える。
   ・校区の学校に配布し、地域に伝えられる伝統芸能について教師や子供たちの関心を高め、祭囃子継承のための活動への理解を促す。