幸せデザインコーディネーターの大野敏昭です!
改めまして
心理カウンセラー、産業カウンセラーであり、またコーチでもある「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。
誰にも、調子の出ない時ってありますよね。
そんな時はどうされていますか?
え、思いっきり落ち込むようにしているですって。それも流れに任せて??
だって、もがけばもがくほど、ドンドン深みにはまってしまうんですもの・・・
あー、そんな時はいい方法があるんですけど、知りたくないですか?
誰にでもできる、本当に簡単な事なんですよ。難しくなんてありません。
知りたい?
こっそり教えましょうか
実は、ほんの少しだけでいいので、
・胸を張る
・視線を少しだけ上に向ける
・声をちょっと大きめに発声する
どうです、姿勢が良くなったでしょ。
座っていても、立っていても、どちらにしても姿勢が良くなったはずです。
首も真っ直ぐになり、胸を張った事との相乗効果で、呼吸も深くなりましたよね。
え、誰ですか、座っていた時にやってみたら、座高が高くなった、ですって。
いいじゃないですか、あちこち見渡せて(苦笑)
3分間、つまり180秒の時間だけでいいので、これらを意識的に行ってみてください。
するとほら、何となく自信がついた感じがしませんか?
私、なんでも出来そう!
そんな気持ちになれるから不思議ですね。
実は、これにはある秘密があるんです。
貴方が過去に、大きな成功であったり、嬉しい、楽しい事をした時の瞬間を思い出してみてください。
学校のテストで100点満点を取り、親に答案を誇らしげに渡している時のことを思い出してもいいですね。
え、そんな点数を取った事がないですって。まぁ90点でもいいでしょう。
え、私はいつも100点満点だったので、それが日常だったですって。しっかりと、その時を思い出してみてくださいね。
さて、その時は、どんな姿勢で親と向き合っていましたか?
きっと誇らしげに、堂々とした態度で、「どう、すごいでしょ!」という感じだったのではないでしょうか。
実は、その時の姿勢を再現してもらったのが、先のアドバイスです。
私達は過去の多くの事を忘れていると思っていますよね。
不思議なもので、実はしっかりと記憶しているのです。
よく言いませんか、身体が記憶していたって。
例えば、何年も自転車に乗っていないのに、久しぶりに乗ったら上手く乗れた
とか
数年のブランクがあって、久しぶりにスキーに行ったんだけど、以外にうまく滑れた
これって、身体が記憶しているから出来たんですね。
まずは自転車に乗って、それから身体のバランスを意識し、次にペダルに足を乗せ、勢いよく漕ぎ出して、その時はしっかりとハンドルを握って・・・
なんて考えながら、一つ一つの動作を確認しながら自転車に乗る人はいませんよね。
過去に自転車に乗って、颯爽と走っていた記憶を身体が覚えているからこそ、多少のブランクがあっても乗れるんです。
ここでポイント、過去にあった誇らしい体験、その時の貴方の姿勢を思い起こして、それを意識的に再現してあげる事で、実は今の落ち込んでいる気分、気持ちを一掃して、誇らしい、自信に溢れる気分を今一度呼び起こさせてくれるんです。
ほらほら、落ち込んでばかりいないで、今日の占いが今ひとつの結果だからといって「今日は何もしたくない」なんて言っていないで・・・
ちょっとだけ胸を張って!
ちょっとだけ視線を上に向けて!
ちょっとだけ声を大きめに発声して!
ほら、何かやる気が出てきましたよね。
え、誰です、血液型A型の私は、今日はあまり良くないの。。。
それに、てんびん座の私の運勢は、今月は今ひとつなのよ。。。
私、バイオリズムが今日は良くないの、それに来月から落ち込んじゃう予定だから・・・
そんな事、言っていないで、
ちょっとだけ胸を張って!
ちょっとだけ視線を上に向けて!
ちょっとだけ声を大きめに発声して!
ほら、元気出てきましたよね。
自分で今日の自分をデザインしてきましょうね。
人って不思議なもので、なりたい自分になれる、そんな才能を、実は全ての人が平等に持っているんです。
今日も記事を読んでいただきありがとうございます。

皆様からのコメント、お待ちしています。
コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。
多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。
私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。
幸せデザインコーチ大野敏昭でした!
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。ポチッと押して応援頂くと嬉しいです。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。

にほんブログ村
現在、経営ランキング57位です。応援ありがとうございます。

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏のDVD教材情報

幸せデザインコーチ大野敏昭
改めまして
心理カウンセラー、産業カウンセラーであり、またコーチでもある「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。
誰にも、調子の出ない時ってありますよね。
そんな時はどうされていますか?
え、思いっきり落ち込むようにしているですって。それも流れに任せて??
だって、もがけばもがくほど、ドンドン深みにはまってしまうんですもの・・・
あー、そんな時はいい方法があるんですけど、知りたくないですか?
誰にでもできる、本当に簡単な事なんですよ。難しくなんてありません。
知りたい?
こっそり教えましょうか
実は、ほんの少しだけでいいので、
・胸を張る
・視線を少しだけ上に向ける
・声をちょっと大きめに発声する
どうです、姿勢が良くなったでしょ。
座っていても、立っていても、どちらにしても姿勢が良くなったはずです。
首も真っ直ぐになり、胸を張った事との相乗効果で、呼吸も深くなりましたよね。
え、誰ですか、座っていた時にやってみたら、座高が高くなった、ですって。
いいじゃないですか、あちこち見渡せて(苦笑)
3分間、つまり180秒の時間だけでいいので、これらを意識的に行ってみてください。
するとほら、何となく自信がついた感じがしませんか?
私、なんでも出来そう!
そんな気持ちになれるから不思議ですね。
実は、これにはある秘密があるんです。
貴方が過去に、大きな成功であったり、嬉しい、楽しい事をした時の瞬間を思い出してみてください。
学校のテストで100点満点を取り、親に答案を誇らしげに渡している時のことを思い出してもいいですね。
え、そんな点数を取った事がないですって。まぁ90点でもいいでしょう。
え、私はいつも100点満点だったので、それが日常だったですって。しっかりと、その時を思い出してみてくださいね。
さて、その時は、どんな姿勢で親と向き合っていましたか?
きっと誇らしげに、堂々とした態度で、「どう、すごいでしょ!」という感じだったのではないでしょうか。
実は、その時の姿勢を再現してもらったのが、先のアドバイスです。
私達は過去の多くの事を忘れていると思っていますよね。
不思議なもので、実はしっかりと記憶しているのです。
よく言いませんか、身体が記憶していたって。
例えば、何年も自転車に乗っていないのに、久しぶりに乗ったら上手く乗れた
とか
数年のブランクがあって、久しぶりにスキーに行ったんだけど、以外にうまく滑れた
これって、身体が記憶しているから出来たんですね。
まずは自転車に乗って、それから身体のバランスを意識し、次にペダルに足を乗せ、勢いよく漕ぎ出して、その時はしっかりとハンドルを握って・・・
なんて考えながら、一つ一つの動作を確認しながら自転車に乗る人はいませんよね。
過去に自転車に乗って、颯爽と走っていた記憶を身体が覚えているからこそ、多少のブランクがあっても乗れるんです。
ここでポイント、過去にあった誇らしい体験、その時の貴方の姿勢を思い起こして、それを意識的に再現してあげる事で、実は今の落ち込んでいる気分、気持ちを一掃して、誇らしい、自信に溢れる気分を今一度呼び起こさせてくれるんです。
ほらほら、落ち込んでばかりいないで、今日の占いが今ひとつの結果だからといって「今日は何もしたくない」なんて言っていないで・・・
ちょっとだけ胸を張って!
ちょっとだけ視線を上に向けて!
ちょっとだけ声を大きめに発声して!
ほら、何かやる気が出てきましたよね。
え、誰です、血液型A型の私は、今日はあまり良くないの。。。
それに、てんびん座の私の運勢は、今月は今ひとつなのよ。。。
私、バイオリズムが今日は良くないの、それに来月から落ち込んじゃう予定だから・・・
そんな事、言っていないで、
ちょっとだけ胸を張って!
ちょっとだけ視線を上に向けて!
ちょっとだけ声を大きめに発声して!
ほら、元気出てきましたよね。
自分で今日の自分をデザインしてきましょうね。
人って不思議なもので、なりたい自分になれる、そんな才能を、実は全ての人が平等に持っているんです。
今日も記事を読んでいただきありがとうございます。



多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。
私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。
幸せデザインコーチ大野敏昭でした!
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。ポチッと押して応援頂くと嬉しいです。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。



現在、経営ランキング57位です。応援ありがとうございます。

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏のDVD教材情報
幸せデザインコーチ大野敏昭