幸せデザインコーディネーターの大野敏昭です!


 2012年1月の体験コーチングを募集しています 

 1月の幸せデザイン短期集中セッションを募集しています 
   今月は、あと1名のみ受け付けます



改めまして「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。



13日の金曜日、この日は貴方にとってどんな一日でしたか?


政界では、野田改造内閣が発足しました。

広島では、刑務所脱走事件が解決しました。(身柄確保という意味で)

京都では、飛鳥時代から平安時代にかけての建物跡が出土したと発表がありました。


さて、貴方にとって13日の金曜日はどんな日だったでしょう。



人は、先入観で物事を見てしまう事があります。

何となく13日の金曜日は不吉だから、何か良からぬことが起こってしまうのではないか・・・
でも先勝だから、午前中ならば何事もなく過ごせそうだ・・・

どんな根拠であれ、何かをよりどころにしたがるのは私達の癖とでも言えるのかもしれませんね。

さて、しつこいようですが、13日の金曜日は貴方にとってどのような一日だったでしょうか?


そうね・・・

朝の目覚めはいつもと変わらなかったな・・・

仕事も順調にいったし・・・

ランチは美味しかったし・・・

正月気分もすっかり終って、三月の事業年度末に向かって頑張っている私がいます。



そうなんですね、ところで13日の金曜日に良かった出来事ってありましたか?

そうそう、あったのよ!
ランチに行って、そこのパスタが絶品だったの!


よかったですね^^ で、他には?

いつもは嫌味の多い上司なんだけど、今日に限っては何も無かったわ。私としては、久しぶりに仕事に集中できたような気がするな。だって、年末年始でいろいろと事務処理が溜まっていて、それを一気に仕上げられたんですもの、今日は仕事日和な一日だったような気がします。


なるほど、とても良い一日だったんですね。13日の金曜日は、貴方にとって良い一日になった、という事ですね。もしかすると、次の13日の金曜日も良い一日になるかもしれませんね。

きゃぁー、どんないい事があるのかしら。次は仕事じゃなくってプライベートで良い事が起こって欲しいな。




次の13日の金曜日は、4月と7月にありますので、その時までのお楽しみですね。

さて、私達は意識する方向にしっかりと焦点を合わせると、その方向にしかるべき出来事が待っていてくれます。
正確には、待っているのではなく、そのような出来事を自分から創り出す、というニュアンスになるでしょうか。

どんなタイミングにおいても、身の周りのもの全てがネガティブな状況にあるとは限りません。たしかに、傾向的には良くない方向、状態にいる事もありますが、その中においても、プラスの方向に向かおうとする自分がいる事を認識する事ができます。きっかけは些細な事でもいいのです。それをトリガーにして、自らを良い方向に向かわせようとする事は可能です。

では、どうすればそういう事が可能になるのでしょうか。

私は、メンタルセラピストの溝口耕児氏から直接バイオリズムを学びました。また、現在は産業カウンセラーとして、コーチとして、良い多くの視点で物事を見る目を養い、日々のコーチングを通じて、お一人ごとに違う環境、状態の中から、願望の実現や達成に向けてのお手伝いをしています。私はそれを、幸せデザインと呼んでいます。


この幸せデザインの基礎的な考え方などを、来週20日の金曜日、仕事帰りの時間帯である19時から池袋で少人数限定でお伝えする場を設定しました。ご興味ある方は、是非とも参加を検討くださいね。



■日時 1月20日(金曜日)19時から21時30分まで

■場所 池袋にある喫茶店

■募集人数 限定3名限り

■参加料金 一人3,000円(税込) & 別途、各自の飲食代をお支払いください

■テーマ 「貴方の幸せ」を「形」にしていくための科学的な法則について
     副題:人生のポイント切り替えの極意とは

■参加特典 その1 希望者のみ、体験コーチングを優先枠で提供
      その2 希望者のみ、バイオリズム分析を○○○○(内容は、参加者のみにお伝えしています)
      その3 ヒミツ

■お申込み 下記の送信フォームを利用してお問い合わせください



今日も記事を読んでいただきありがとうございます。


アンケート・ご要望 一言送信フォーム
 皆様からのコメント、お待ちしています。



コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。

多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。

私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。

1月の体験コーチングの枠は残り1つのみですが、それを利用の上でコーチングを検討されるのもいいかもしれません。

幸せデザインコーチ大野敏昭でした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング111位です。応援ありがとうございます。

ペタしてね

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏の最新DVD教材情報


幸せデザインコーチ大野敏昭