幸せデザインコーディネーターの大野敏昭です!


 2011年12月の体験コーチングを募集しています 

 12月の幸せデザイン短期集中セッション枠は残り1名です 
   11月分は締め切りました



改めまして「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。



この数年で、インターネットを使って個人で情報を発信する手段は大きく変わってきています。

ホームページ
Blog
Mixi
Twitter
Facebook

メジャーなところで振り返るとこんな流れでしょうか。それぞれの括りというか、属性が重複しているという声も聞こえそうですが、一般目線での流れと受け止めてください。

さて、私は新しいものに手を出すのが早い時と、かなり遅い時と、両極端な場合があります。何となく気が乗る、乗らないというのがその背景にあるのです。

そんな私も、昨年はTwitterを使い出し、今年はFacebookを始めました。どちらも試行錯誤しながらという感じですが、まずは使って慣れよう、という感じだと思います。


最近はFacebookへの書き込みが増える傾向にあるようです、宜しければそちらもご覧くださいね。
私のページはこちらです。



12月も半分を過ぎ、2012年の足音が聞こえていますね。未来は確実に私達に近づいてきています。

今、という瞬間は一瞬のうちに過去になってしまいます。

その代わり、未来は、一瞬待てば今になります。



来年は、こんな事したいな・・・
来年は、こういう年にしたいな・・・
来年は・・・・

未来に対して、夢、願望を明確に持つのは、基本的には間違っていません。

でも、それって、「夢」や「願望」というレベルでいいのでしょうか?





「夢」だと、なるといいな・・・

「願望」も、叶えばいいな・・・


ではないでしょうか。




◆いやいや、大野さん、私は来年には必ず○○するんだと決めているんです、これは目標なんですよ。

◆目標・・・つまり目指す標(しるべ)ですか・・・

◆そんなに弱いイメージのなればいいな、というレベルじゃなくって、必ず達成する、実現するというものと考えています。

◆そうなんですね、必ず達成、実現するんですね。

◆はい、必ず!

◆じゃあ、目標というよりは、私の来年何月何日の予定としてしまいましょうよ!

◆え、予定ですか?

◆はい、予定です。その日には、そうなっている、という予定にするんです。

◆なるほど、それはいいですね。でも、日付まで決めないといけないんですか?

◆だって、来年のいつに達成するかを決めないと、それに向けて行動できないじゃないですか。

◆それはそうですね、では○月○日に○○○○○○という事を予定として手帳に書き込みます。




もちろん、この予定を確実に実現させるためには、きちんとした戦略、行動計画などをたてる必要があります。予定だけ立てればいいや、という訳ではありません。


私も来年の予定は沢山あるんです。皆さんは、どんな予定をお持ちですか?


コーチングクライアントさまには、一緒に戦略、行動計画をたて、確実に行動するサポートをしています。この行動は、溝口式バイオリズムを用いる事で、効果倍増の結果を出せるのです。

時にカウンセラー、時にはコーチ、コンサルとして、いくつもの顔を使い、その時々の状態に合わせて行うセッションは、いつも高い評価を頂いています。


2012年の予定が決まっていない方、お早めにご相談くださいね。



今日も記事を読んでいただきありがとうございます。


アンケート・ご要望 一言送信フォーム
 皆様からのコメント、お待ちしています。



コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。

多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。

私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。

12月の体験コーチングの枠は残り1つのみですが、それを利用の上でコーチングを検討されるのもいいかもしれません。

幸せデザインコーチ大野敏昭でした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング94位です。応援ありがとうございます。

ペタしてね

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏の最新DVD教材情報


幸せデザインコーチ大野敏昭