幸せデザインコーディネーターの大野敏昭です!

 2011年11月の体験コーチングを募集しています 

 11月の短期集中セッションは締め切りました。12月分は、明日から募集開始予定です 

改めまして「幸せデザインコーディネーター大野敏昭」こと、TOSHIです。



11月11日の今日は満月ですね。関東の天気は雨模様なので、真ん丸お月様を見る事ができそうにありません。でも、雨雲のはるか彼方には、お月様が微笑んでいるのです。


さて、今日の11時に、私の大切なクライアントさまのイベントが行われます。仕掛け人は私なのですが、今日は朝9時からコーチングを行い、最高の状態のままでイベントに入っていく予定です。私は裏方としてしっかりサポートしていきます。

今日のイベントは、いろいろな意味で忘れられない日の出来事になる事、間違いなしです。

さぁて、そろそろ外出の支度します。

今日も、皆様にとって最高の一日となりますように!



今日も記事を読んでいただきありがとうございます。皆様からのコメント、お待ちしています。



コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。

多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。

私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。

11月の体験コーチングの枠もありますので、それを利用の上でコーチングを検討されるのもいいかもしれません。


幸せデザインコーチ大野敏昭でした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング100位です。応援ありがとうございます。

ペタしてね

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏の最新DVD教材情報


幸せデザインコーチ大野敏昭