幸せデザインコーチ大野敏昭です!

 2011年9月の体験コーチングを募集しています。 


改めまして「幸せデザインコーチ大野敏昭」こと、TOSHIです。


時々、「無性に○○したい!」なんて思う時ってありませんか?
そういう時って、実はバイオリズムを調べると、スタートのタイミングに合致している事が多いようです。自分の気持ちに正直になって、どのタイミングで何を行うか決めて、行動に移す事って大切ですよね。

私は「溝口式バイオリズム」を学び、それを用いて多くの方の目標達成のお手伝いをしてきました。もちろん、自分自身でもバイオリズムを用いて、様々な事を実現させています。

私はコーチとして様々な目標達成のお手伝いをする中で、多くの方が共通して持つ願望について、それを実現させています。何だと思いますか?

実は「ダイエット」なのです。

目標をお伺いする時に、必ず聞くフレーズがあります。

何を実現させたいのですか?
他にはありませんか?
もしあるとすれば、それは何ですか?

聞くタイミングなどによって使い分けするのですが、頭の中にあるもの全てを出し切ってもらうために、そんな質問をします。そうすると、多くの場合、最後の最後に出てくるのが「ダイエット」なのです。

初期の頃ですが、ダイエットコーチングをしている時の私は、自分の体重記録更新の最中にいました。このままいくと、体重3桁も可能だな、というところまで行ったのです。

ダイエットコーチングをしている私がこんな状況はまずい!と気持ちを新たにし、自分自身にダイエットコーチをする事に決めました。

しかし、
・無理な事はしたくない、できれば日常を日常のまま続けながら行いたい。
・急激なダイエットではなく、半年かけて行いたい。
・特別な事はしたくない!
・好きなものはいっぱい食べたい!


とまぁ欲張りな条件を出しながら、でも確実にダイエットできるような方向に自分を方向付けさせていったのです。

その結果、半年という期間で、約20キロの体重を落とす事に成功しました。
ウエストも約8センチダウンです。会う方々には、ほぼ確実に「ダイエットされましたよね・・・」と言って頂きました。

私が用いたのは、すごくシンプルな方法です。
まず、自分のバイオリズムを徹底的に活用するスケジュールを組みました。
次に、ダイエットの原理原則に忠実に従うという事です。つまり、入るものと出るもの、そのバランスを常に考える生活をしました。具体的には、食事に気を使い、カロリー消費に気を使う、それだけの事です。もちろん、その詳細においては、きちんとした戦略がありますが、それはここでは明かしません。でも、誰にでもできる、とてもシンプルな戦略をいくつか組合せただけです。

時には、大好きなカレーライスを三杯もお代わりし、朝から子供と一緒にアンパン、ドーナツという時もありました。娘が作ってくれたケーキが、夕食後に出てきて、ペロリ!と食べた日もあります。それでも、しっかりと体重コントロールできました。

最近は涼しくなり、朝夕には虫の音が心地よく感じる季節になってきました。この季節は、何と言っても秋の味覚が楽しみです。秋の味覚を楽しみつつ、確実にダイエット成果を維持し、年明けまでにはもう○キロダウンしようと思っています。

なぜ、このような事を書いたかと言うと、先日ある方からこんな事を言われたのです。

大野さんってコーチをされているんですよね。私もコーチングには興味あるけど、特に今の自分を変えるような事ってないと思っているので、コーチングを受ける事って考えてもいないんですよね。

そうなんですね、自分が必要ないと思えばコーチはいらないですよね。でも、もし今の自分で変えるところがあるとしたら、それは何なのかなぁ~?

そうね・・・仕事も順調だし、家庭生活も問題ないし・・・でも、唯一あるとしたら、何回もチャレンジしているダイエットかなぁ~

何回もチャレンジって。。。(汗)

ダイエットって、何か定期的に行いたくなるような私の趣味みたいなものね(苦笑)


と、こんなやり取りがあったのです。この方は、私も何年かお付き合いのある友人の一人なので、お互いに隠す事なく、かなり本音で会話したので、このような会話が成立したのだと思っています。

気持ち的に、私も同感できます!って方も多いのではないでしょうか。

最近は、女性だけでなく、男性もダイエットにはかなり興味関心を持っているようです。仕事ができる方はスマートな方が多い、という考えを持っている役職者の方もいましたので、男性もダイエットの需要はあるようですね。

今までどこにも公表していませんでしたが、ダイエットに関しては、8割以上の達成率を実績値として持っています。残り2割は、期間までに達成しなかったというだけで、確実にウエイトコントロールは成功しているので、見方によっては100%の成果を出している、とも言えますが、期間を含めて考えたいので8割以上を公式見解にしています。

もし、ダイエットに興味関心を持つ方がいたら、ダイエットという目標達成のためだけのプログラムを提供したいと考えています。しかし、ダイエット専門のコーチもいる中で、どれだけの需要があるか判りませんので、テスト的に人数限定でモニターを募集したいと思います。

期間は、3ヶ月と6ヶ月の2コース
内容は、バイオリズムを徹底活用した、無理のない範囲でのウエイトコントロール

ただし、誰でもお引き受けするという訳ではありません。簡単な質問にお答え頂き、またある約束をしていただいた方に限ってお引き受けします。

<質問>
・貴方は、毎日必ず報告をメール連絡いただく事ができますか?
 以下略

<約束>
・○月○日に、現在の体重○キロを○キロにできると確信します。
・以下略

たとえ貴方が会社員であろうと、主婦であろうと、学生であっても、やろうと思えばできる事です。でも、今までと全く同じ生活習慣を続けるという事は残念ながらできません。なぜならば、一部の生活習慣を変えるプログラムであるからです。

モニター募集なので、人数限定です。期間3ヶ月と6ヶ月の各コース3名づつの募集のみです。それ以上は、十分なモニターフォローができないので、この人数が限界ですので、ご了承ください。

詳細は、個別にお問い合わせ頂いた方にのみお伝えします。

私が出した課題を確実に実行した上で、毎日の報告を頂きながら目標を達成できなかった場合は、お申込み金額を返金させて頂きますので、貴方にリスクはありません。

興味関心をお持ちの方がいたら、コメントではなく、メールで直接お問い合わせください。
メール送信フォームを用意しています。
http://ohno-ccs.jp/def-cgi/cmail.cgi?id=diet




ここでお知らせです。


コーチを雇うというのは、貴方の時間を最大限に活用し、なりたい自分になるための切符を手に入れる、という事です。ただし、切符を手に入れたからあとは安心、という考え方では何も変化する事はありません。確実な行動をサポートする事がコーチにできる事であり、コーチを受ける方は、例えるのであれば自転車をこぐ人になります。自らがペダルに足を乗せ、しっかりとこぐ事でなりたい自分になる事ができます。

多くの方は、これを一人で行っています。参考となる資料を読み、それに基づいて一人で努力している事が多いのですね。一部の方のみが、コーチを雇う事で、行動を加速させ、必要な時には相談し、悩み事を確実に解決しながら一歩づつ力強く前に進んでいるのです。

私のクライアントさまは、今月時点で女性が7割、男性が3割です。年齢は二十代から六十代と幅広く、特定の層に偏っているという事はありません。ビジネスにも精通し、コーチ、カウンセラーとしての経験もある私だからこそ、安心リラックスを前面に出して行うセッションは常に高い評価を頂いています。

今月の体験コーチングの枠も若干残っていますので、それを利用の上でコーチングを検討されるのもいいかもしれません。



最後に、記事の最後に「ペタしてね」ボタンをつけました。というのも、私のiPhoneで自分のブログ記事を見たとき、ペタボタンがすぐに見当たらなかったためにつけたものです。他の携帯でアクセスした場合の使い勝手などは、実機がないので検証できていません。携帯からの使い勝手などについて、ご意見、ご要望があればお知らせくださいね。


今日も記事を読んでいただきありがとうございます。皆様からのコメント、お待ちしています。


幸せデザインコーチ大野敏昭でした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング86位です。応援ありがとうございます。

ペタしてね

私がコーチングを学んだマイケル・ボルダック氏の最新DVD教材情報


幸せデザインコーチ大野敏昭