幸せデザインコーチTOSHIです!

            
2010年11月の体験コーチングを募集しています。

体験なのに有料という事には訳があります。
確実に自分を変えたい、何か変化を起こしたいと
真剣に思い、願っている方々のために、キチンとした
分析を行った上でコーチングを実施するために、
分析費用の一部をご負担いただいております。

希望者には、無料での体験コーチングも行っていますが、
その場合は分析は付きません。

ご興味ある方は、 こちらの記事 を参照ください。
            


改めまして「幸せデザインコーチTOSHI」こと、大野敏昭です。


突然ですが、皆さんはリーダーですか?

リーダーとは、集団や組織を代表、または統率する存在と定義されています。(Wikipediaから要約)

私が社会人になった頃は、一人でも部下を持ったらリーダーだと教えられました。日本の多くの会社組織がまだ年功序列的な要素を持っていた頃で、私が入った会社でもそれに近いものが存在していました。

社会人二年目になり、同じ部署に後輩が入ってきました。人数や組織、所属していたプロジェクトの関係で直属の部下はいませんでしたが、何人かの後輩には良き先輩として慕われた事を思い出します。

その後、外資系コンサルティングファームに転職し、そのダイナミックな組織構成に身震いしました。年齢や性別、国籍に関係なく、組織上の所属はあるものの、プロジェクトによってチーム編成をダイナミックに変えて仕事を遂行する形態を目の当たりにして、誰もがリーダーであるという認識を強くしたのを思い出します。

会社では、誰もがいつでもリーダーになる存在として活躍を求められています。

貴方はリーダーに抜擢されたら、すぐにリーダーとしての職務に就く事ができますか?

もし、すでにリーダーであるのならば、今のポジションを統括するようなリーダーに任命された事を想定してみてください。

もし、まだリーダーでないのであれば、貴方のリーダーのポジションに貴方が任命された事を想定してみてください。

貴方は、上司や部下、さらにはお客様からも信頼されるリーダーとして職責を果たすことができますか?


今、リーダーに必要な事、求められている事は何でしょうか。
・どんな状況にあっても、職務を遂行していく能力
・部下を束ね、最強組織を創り上げていく力
・自分を律し、常に冷静である事
・折れない心
など、いろいろコメントを頂きました。

では一番大切なのは何でしょうか?

それはリーダーとしての「在り方」ではないでしょうか。
今年も11月半ばとなり、来年の足音が確実に大きくなってきました。
来年こそは、と思っている方は多いと思います。

目先のテクニック、技術が必要な場面もあると思いますが、
私達は自分を見つめ、今までの自分を振り返り、あるべき自分の姿、行動を見直し、次のステップにつなげていく事が大切です

会社では、例えば新任部長研修などのような研修が行われます。でも、課長としての在り方が不十分な方が、次のステップに進むのには無理がないでしょうか。

この「在り方」ですが、基本的な事を十分に理解しないまま社会人としてキャリアを重ねている方が多いようです。基本は、若い頃に学んだ、もしくは学ぶ機会を得ていたはずなのです。

多くの方は、その事を忘れ、または怠けていたために、基本となる土台の「在り方」が確立されておらず、その上に様々なキャリア、人間としての成長の重みを重ねた結果、いざとなった時に右往左往したり、何をしたらいいのか判らないで思考停止に陥ってしまうようです。

来週の勤労感謝の日、リーダーとしての「在り方」をテーマにして、

第17回銀座サクセスキャンパス

を開講します。

日程 : 11月23日(火曜日)

時間 : 一部:10時から13時までの3時間(質疑応答含む)
     二部:16時から19時までの3時間(質疑応答含む)

定員 : 各部最大4名様まで

場所 : 一部:新宿にあるホテルのコーヒーラウンジ
     二部:内幸町にあるホテルのコーヒーラウンジ

会費 : \4,000円 + 各自の飲み物代

特典 : 希望者に、体験コーチングBコースを無料提供(バイオリズム分析なし)
     

詳細、お申込みは http://ohno-ccs.jp/gsc.html に記載しています。



私が行っているコーチングでは、「幸せデザイン」という名のように、なりたい自分になるための科学的な法則を基にして、 貴方だけの行動計画作りまでをサポート しています。どのタイミングで何を考え、どのような行動をすればいいかをお伝えし、行動のサポートをしています。


一人でも強い思いを持っていれば、その組織や集団は確実に変化します。

これが、私のコーチングが組織人で言うところのリーダーや指導者の方々に評価いただいているポイントです。

アシスタント職やスタッフ職の方々に評価頂いている点は、自分を変えるための行動のあり方を学ぶことで、確実になりたい自分の姿に近づいていく事ができる、という点です。




幸せデザインコーチTOSHIでした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。
  にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング228位です。応援お願いします。