幸せデザインコーチTOSHIです!
今日は、少し内容を変えて書きたいと思います。
皆さん、連休はどうやってお過ごしでしょうか。
それぞれのお休みを満喫されていると思います。
中には、通常通りのお仕事をされている方もいるかもしれませんね。
私は、セミナーに参加しています。
ただし、受講生としてではなく、運営を手伝うクルーとしての参加です。
セミナーも、一受講生としての参加と、運営クルーとしての参加では、参加の意識が全く異なります。
受講生であれば、学びの姿勢が前面にでてきますね。
運営クルーの場合は、参加される方々にとって何があればいいか、何をサポートすればいいか、これにフォーカスしてきます。
答えのないものにフォーカスするので、最初は戸惑いがあるかもしれませんが、ひたむきになって真正面から考える、という事が大切です。
いつもと同じ事象に遭遇しても、違った角度、立場などから考えることで、様々な考えが浮かんできます。時には、自分の立ち位置を変えるという事は、貴方にとって良い結果をもたらす最初の一歩になるかもしれませんね。
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。

にほんブログ村
現在、経営ランキング25位です。応援お願いします。
幸せデザインコーチTOSHIでした!
今日は、少し内容を変えて書きたいと思います。
皆さん、連休はどうやってお過ごしでしょうか。
それぞれのお休みを満喫されていると思います。
中には、通常通りのお仕事をされている方もいるかもしれませんね。
私は、セミナーに参加しています。
ただし、受講生としてではなく、運営を手伝うクルーとしての参加です。
セミナーも、一受講生としての参加と、運営クルーとしての参加では、参加の意識が全く異なります。
受講生であれば、学びの姿勢が前面にでてきますね。
運営クルーの場合は、参加される方々にとって何があればいいか、何をサポートすればいいか、これにフォーカスしてきます。
答えのないものにフォーカスするので、最初は戸惑いがあるかもしれませんが、ひたむきになって真正面から考える、という事が大切です。
いつもと同じ事象に遭遇しても、違った角度、立場などから考えることで、様々な考えが浮かんできます。時には、自分の立ち位置を変えるという事は、貴方にとって良い結果をもたらす最初の一歩になるかもしれませんね。
にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
登録分野は「コーチ」、「組織・人材」、「ビジネススクール・セミナー」の三分野です。



現在、経営ランキング25位です。応援お願いします。
幸せデザインコーチTOSHIでした!