幸せデザインコーチTOSHIです!


目標の先にあるのは何でしょうか?


昨日はそのような問いかけをしてみました。
まだ記事を読んでいない方は、こちらから参照くださいね。→ 昨日の記事



目標の先にあるものを意識しているか、していないかは大きな差があります。


例えばですが

彼氏、彼女が欲しい!

なぜ欲しいの?

一緒に暮らしたい。

暮らすだけでいいの?

子供が欲しい。

それから・・?

子育てしたい!

うんうん・・・

家族でディスニーランドに行きたい!親子で楽しむの!

いいね、家族、親子で楽しむのね。他は?

いろいろあるけど、お友達の家族、親子と交流もいいな。

いいよね、子供が大きくなったら?

結婚式で親として涙流して、一緒に幸せを味わうのもいいな^^

感動だね。

そうだ、いいおばあちゃん(おじいちゃん)になりたいな。

孫がいるんだね。

縁側で夫婦そろってお茶と羊羹でおやつ、なんて理想だな。

いいね、そういう理想の姿があるんだ。

そう、仕事も引退しているけど、後輩を自宅に招いていろいろと話し合ったり・・・夫婦同伴で熟年の交流なんかするのもいいね。

夢があるんだね。


以下略


彼氏、彼女が欲しい、という目先の目標に対して、その後ろに控えているのは、理想の自分の姿なんです。その姿を実現させたいから、そのために今は何をすべきなの?と考えると、まずは彼氏、彼女と出会いたい、お付き合いを始めたい、となるのです。

彼氏、彼女とお付き合いを始めると、また次の目標が出てくるでしょう。
その目標は、理想の自分を実現化させるための道程の一部なんです。

私達は、目先のことに捉われてしまうと、
・本当は何がしたいんだっけ・・・
・あれもしたい、でもこれもしたい・・・
などと考えてしまいます。

もちろん、複数のことを同時に行う事は必要です。
でも、一つのことを手がけていて、それを置き去りにしてしまったりする事ってありませんか?


それって、置き去りにしちゃっていいんですか?

将来こうなりたい、と思っているからこそ、その目標を作り、せっせと実現するようにしていたんですよね。

将来の事を意識するようにしましょう。常に意識できないとしても、忘れないようにするために、何かに記録しておく、例えば自分だけの宝地図であったりビジョンボードを作る、手帳に長期プランとして書いてしまう、誰かに公言する。。。いろいろな方法があると思います。

目標の先にあるもの、自分の理想とするものを定めておく事は大切です。

行動していて、道に迷う事がなくなります。

貴方が理想とするものは何ですか?



にほんブログ村の経営ブログに参加しています。
 にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村にほんブログ村 経営ブログへ

現在、経営ランキング37位です。応援お願いします。

幸せデザインコーチTOSHIでした!