4月1日入社の新入社員も、ちょうど一週間が経過しました。
人材は人財という当て字を使うほど、人は財産なのです。
さて、私達は常に自分の理想を求めています。
○○○したい
○○○のようになりたい
などがそうですね。
今の自分で満足してしまったら、成長は鈍化し、いつしか停止してしまうでしょう。
先日、録画してあったカンブリア宮殿をDVDにコピーして倍速再生しながら視聴しました。
そこで「亀田製菓」さんが取り上げられていました。
誰もが食べたことのある「柿の種」について、常に社員が改良を心がけ、実際に
製造ラインにおいては微調整を行いながら、更に良いものを作る工夫をされているとか。
今の柿の種でも十分に美味しいのに、それを更に良くするための改良を心がけている、
この気持ちこそが人の成長にとって大切なのです。
身の周りにある様々なこと、一つ一つチェックしてみてください。
そこに、更なる改良の余地はありませんか?
時間の使い方もそうです。
いつもの作業でも、
順番を入れ替えてみる
2つの作業が同時にできないか検討する
など、改良のヒントは多く見出せる事でしょう。
トヨタの改善は「KAIZEN」として、海外でも通用する言葉になっているそうです。
常に改善を意識し、自分を見つめる事は大切なのです。
成長のために、まずは自分を見つめ、その次は行動ですね!
幸せデザインコーチTOSHIでした!
◆◆◆銀座サクセスキャンパスのご案内
東京銀座で4月18日(日曜日)12:30受付開始 13:00から16:30の予定で開催します。
詳細は、銀座サクセスキャンパスのご案内ページより参照ください。
◆◆◆親子のための才能開花セミナーのご案内
東京立川で4月25日(日曜日)9:30受付開始 10:00から12:30の予定で開催します。
詳細は、親子のための才能開花セミナーのご案内ページより参照ください。
◆◆◆愛し、愛されるための恋愛心理レッスンのご案内
東京立川で4月25日(日曜日)13:00受付開始 13:30から17:00の予定で開催します。
詳細は、愛し、愛されるための恋愛心理レッスンのご案内ページより参照ください。
にほんブログ村の経営ブログに参加しています、応援お願いします。
↓

にほんブログ村
人材は人財という当て字を使うほど、人は財産なのです。
さて、私達は常に自分の理想を求めています。
○○○したい
○○○のようになりたい
などがそうですね。
今の自分で満足してしまったら、成長は鈍化し、いつしか停止してしまうでしょう。
先日、録画してあったカンブリア宮殿をDVDにコピーして倍速再生しながら視聴しました。
そこで「亀田製菓」さんが取り上げられていました。
誰もが食べたことのある「柿の種」について、常に社員が改良を心がけ、実際に
製造ラインにおいては微調整を行いながら、更に良いものを作る工夫をされているとか。
今の柿の種でも十分に美味しいのに、それを更に良くするための改良を心がけている、
この気持ちこそが人の成長にとって大切なのです。
身の周りにある様々なこと、一つ一つチェックしてみてください。
そこに、更なる改良の余地はありませんか?
時間の使い方もそうです。
いつもの作業でも、
順番を入れ替えてみる
2つの作業が同時にできないか検討する
など、改良のヒントは多く見出せる事でしょう。
トヨタの改善は「KAIZEN」として、海外でも通用する言葉になっているそうです。
常に改善を意識し、自分を見つめる事は大切なのです。
成長のために、まずは自分を見つめ、その次は行動ですね!
幸せデザインコーチTOSHIでした!
◆◆◆銀座サクセスキャンパスのご案内
東京銀座で4月18日(日曜日)12:30受付開始 13:00から16:30の予定で開催します。
詳細は、銀座サクセスキャンパスのご案内ページより参照ください。
◆◆◆親子のための才能開花セミナーのご案内
東京立川で4月25日(日曜日)9:30受付開始 10:00から12:30の予定で開催します。
詳細は、親子のための才能開花セミナーのご案内ページより参照ください。
◆◆◆愛し、愛されるための恋愛心理レッスンのご案内
東京立川で4月25日(日曜日)13:00受付開始 13:30から17:00の予定で開催します。
詳細は、愛し、愛されるための恋愛心理レッスンのご案内ページより参照ください。
にほんブログ村の経営ブログに参加しています、応援お願いします。
↓

にほんブログ村