世間では、3月の連休という表現で、3/20,21,22の三日間を呼んでいるようです。

お仕事の関係で、三日間とも平日として働いている方々も多いと思います。お疲れ様です。
この記事を読んでいる皆様は、どんな過ごし方をされる予定ですか?



私は、コーチングをマイケル・ボルダック氏から学びました。

2008年末、2009年春に、「達成の科学」というセミナーで学び、
そして2009年5月と6月でプロコーチ認定のためのセミナーで学びを深めました。

全て、マイケル・ボルダック氏本人によるセミナーです。

他にも、彼のスキルを学ぶ機会が何回もあり、都度参加をしてきました。

そして2009年秋以降は、マイケル・ボルダック氏のセミナーにクルーとして参加をしています。




この3連休は、マイケル・ボルダック氏の「達成の科学」が開催されます。

私は、来て頂くゲストの皆様をサポートするためのクルーとして、三日間を過ごす予定です。

毎回、熱い志を持ったクルーのメンバーが全国から集まってきます。そんな仲間と会うと、自分のモチベーションも上がり、それが自分の行動に反映されます。非常に良い循環が出来ているという訳です。また、参加されるゲストの方々と直接お話したりする事で、高いエネルギーを維持できる自分を感じます。


今、という時間は常に流れています。

今日、という日は、今という時間を集めた集合体です。高校の時に数学で習った「積分」ですね。

今、という時間をどれだけ充実させているか

皆さんは意識した事があるでしょうか。
充実した時間の連続、そんな一日を毎日のように繰り返す事ができたら、一生はどんなに素晴らしい事でしょう。

この連休は、そんな人生にしたいがための、充実した日にしていきます。


私は、この三日間でクルー以外の予定は一件だけです。
土曜日の夜に、バイオリズム面談と体験コーチングを行いますが、それ以外の予定は入れていません。
これは、クルーに思いっきり集中したいがためのスケジューリングです。

この三日間、思いっきりリフレッシュされる方もいるでしょう。
何かを得るための学びであったり、貢献をされる方もいるでしょう。
お仕事を頑張ってされる方もいるでしょう。

どんな時間の過ごし方でもいいと思いますが、充実した時間をお過ごし下さい。
それが、あなたの人生の質を更に高いものに変えて行きます。

幸せデザインコーチTOSHIでした!


にほんブログ村の経営ブログに参加しています、応援お願いします。
 ↓
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村