17.4.26
宝ヶ池トンネル剥落 質疑!

 


本日まちづくり委員会が開催。

私は昨年度に続き、建設局と都市計画を所管するまちづくり委員会に所属。

 

先般の宝ヶ池トンネルのコンクリート片剥落の経緯、原因、今後の対応を事細かに質疑。建設局部長より真摯に丁寧に回答頂きました!

 

【以下質疑要約】

 


■4月9日(日) 15:15頃、トンネル天井よりコンクリート片が剥落。

通行者が警察に110番通報。

 

下鴨警察より、京都市建設局緊急対応室に連絡。

 

 

奇跡的に事故、ケガ人無し。

要因は、30年以上前に水漏れ補修したコンクリート付着の経年劣化の為コンクリート片が落下。

 

 

平成25年時のトンネル点検時では異常なし。

その後安全点検の為21:05迄通行止。


■4月14日(金) 22:00から補修点検の為、通行止。

 

【通行止め前の宝ヶ池トンネル】

 

【国際会館やプリンスホテル手前の宝ヶ池通りより通行止め】

 

30年以上前に補修した7カ所のコンクリート片の除去。

当初、高所作業車を3台の予定を、少しでも通行止め時間短縮のため、4台に増車し作業。

 

【すさまじい粉塵の中、夜を徹してトンネル内で作業】

 

専門工事業者だけでなく、京都市建設局部長、課長の2名も現場に駆けつける。そして左京土木事務所の所長始め7名が深夜4時過ぎまで対応。

 

【30年以上前に補修したコンクリート除去】

 

【トンネル内7ヶ所の同時期のコンクリートを除去】

 

【夜を徹し午前4時過ぎに作業完了】

 

 

今後、除去した箇所の穴埋めをどう対応するかは、慎重に検討対応。

 

【まちづくり委員会で質疑】

 

出来る限り急ぎますが、安心安全優先で対応しますので、対抗方法が決まり次第、丁寧に告知。

 

【京都市建設局部長も真摯に答弁】


以上引き続き行政の対応を見守り報告していきます!


京都市会議員 大西ケンジ
 

#京都市会議員 #大西ケンジ
#岩倉南小学校 #洛北中学校 #北稜高校 #明徳小学校 #岩倉北小学校 #明徳幼稚園 #京都精華大学
#宝ヶ池トンネル #宝ヶ池トンネル通行止
#宝ヶ池トンネル崩落