こんにちは飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

今朝6時頃、朝ごはん前にお散歩したら

近くのお山から霧が上がっていくところでした。

 

あのお山にお城があったらなあ・・・

 

霧に浮かぶ天空のお城になってたのに、残念。

 

※左側はTSURUYAスーパーです。

 

 

 

軽井沢は年間100日以上霧が出ます。

 

何故こんなに霧が多いのか?
 
私もシッカリ理解してなかったので調べてみました。
 
 
       軽井沢で霧が多い訳理由        

 

1年のうち約1/3は霧という特殊さには理由があります。
それは、軽井沢が東の碓氷峠から急な坂を登った台地だから。

 

 

長野県の東端で群馬県との県境にある軽井沢。
下で発生した上昇気流が
標高1000メートルの軽井沢まで駆け上ると

急激な気圧の低下で冷やされます。

そして霧が発生する仕組みです。

 

軽井沢の標高は約1000m。
群馬県側の峠の下にある「横川駅」の標高は約380m。
600m以上の標高差がある特殊な環境に位置しています。

 

観光の中心地であるアウトレットや旧軽井沢銀座は、

東側のため霧の影響を強く受けます。

そして西へ行けば行くほど徐々に薄くなり、

追分あたりからほとんど霧はなくなります。

 


ちなみに軽井沢駅から西へ車で20キロほどの佐久市は、

晴天率が日本でトップ10に入る町。

 

 

「軽井沢が霧でも佐久市は晴れ」よくあることです。

 

 

 

 

 

  ホラーのように這ってくる霧  

 

軽井沢の霧は他で見る霧とはちょっと違います。

最初移住してきた時に驚いたのは

 

軽井沢駅の2階の通路のドアから

 

霧がゴオーって床を這って押し寄せてきたこと。

 

まるでホラー映画のように。

 

床や道を這いながら


ものすごい勢いで迫ってくる様子は

 

本当に怖かったし

 

見える世界が全部乳白色になってしまう時なんかは

 

視界は勿論ゼロメートルで

 

このまま霧に飲み込まれてしまうんはないかと思うほどで

今でも本当に怖い。

 

 

 

ただ、1日中霧ということはないから

 

待っていれば晴れてきます。

 

 

 

 

        霧の中での運転と歩行      

 

そうそう、霧が深いときの車のライトは

 

ハイビームではなく

 

ロービームでね!!

 

ハイビームだとライトの光が霧に乱反射してしまい

 

見えにくくなります。

 

霧の時は足元(車の近く)を照らしましょう。

 

 

 

でも一番オススメなのは

 

霧が晴れるまで運転しないこと。

 

歩かないこと。

 

用心に越したことはないですからね。

 

 

 

 

では、素敵な今日をお過ごしくださいねキラキラ

 

See you soooooooooon飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート