そうそう

 

ワイン会の場所が、またすごくてね

 

日本橋のビルに囲まれたパワースポット「福徳神社」の水戯庵。

 

三越前からすぐです。

 

 

 

こんなところに神社があるなんて知りませんでしたが、

ここはものすごいパワースポットなのだそうです✨

 

 

 

まずお参りしてからワイン会へ。

 

風鈴の小道もありました。

 

涼しそうな音色っていいですね。

 

 

それから、いいアイデアだなあと思ったことがありましたよキラキラキラキラキラキラ

 

小道の真ん中に30cm位のミニ鳥居が置いてありました。

 

張り紙やプレートで【自転車乗り入れ禁止】と書いたものは一切ないけど

 

分かりやすいし、可愛いし、スッキリしてます。

 

 

これはいいアイデアですねビックリマーク

 

 

 

  徳川家康ゆかりの神社「福徳神社」とは? 

「福徳神社」は平安時代初めに創建された神社です。

 

当時、この辺りは田園地帯で地名が‟武蔵野国豊島郡福徳村”と呼ばれていたことから

 

この名前になったといわれています。

また別名で「芽吹神社」と呼ばれています。

 

江戸幕府二代将軍徳川秀忠が参拝した時、

 

椚の皮付きの鳥居に春の若芽の萌え出でたのを見て

 

「芽吹神社」とも呼ぶようになりました。

 

 

 

 

本殿は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と呼ばれる神様が祀られており、

 

「お稲荷さん」の愛称で親しまれています。狛狐もあり、

 

五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などにご利益があります。

 

また、江戸幕府を開いた徳川家康が御祭神として合祀され、

 

江戸幕府の歴代将軍も参拝しました。

 
 
 

 

 

 
 
 

ひと休みできる都会のオアシス!「福徳の森」

 

 

福徳神社と薬祖神社を囲む「福徳の森」。

 

クヌギやモミジ、シダレザクラなどが植えられています。

 

ベンチもあるので、ショッピングや散策のひと休みにおすすめです。

 

 

 

参拝した後は「芽吹茶屋」でひと休み


 

 

福徳神社を参拝した後は近くにある和風カフェ「芽吹茶屋」へ。

コーヒーや抹茶などの飲み物だけでなく、

 

つぶ餡やチョコレートなど8種類の今川焼を食べることができます。

 

天気がいい日は福徳の森にあるテーブル席に座って食べるのもおすすめ。

 

 

 

 

人気の品は福徳神社の別名からとった「芽吹焼」。

 

中身は枝豆とチーズが入っていてふんわりした食感です。

 

 

 

さらにかつお節や桜海老、あさりなどが入った「日本橋焼」もおすすめの一品。

 

利尻昆布の出汁で作った生地との相性は抜群です。

 

材料は「にんべん」や「山本海苔店」など日本橋の老舗の旨味を凝縮しているので

 

甘いものが苦手な方も味わえます。

 

 

 

 

 

いつもは銀座へ行くことが多かったし

 

時たま日本橋へ出かけても

 

三越やコレドしか行ってなかったけど

 

面白い場所が沢山ありますね。

 

 

 

今後は足を伸ばして日本橋をあちこち回ってみようと思います音譜

 

 

 

 

では

 

素敵な今日をお過ごしくださいね飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

See you soooooonキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~

~~~~~~~~~

 

お祝い1位になりましたキラキラ

 

お祝い【クックパッド春のレシピ本】に掲載されましたキラキラ

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

書家のレシピチャンネル

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

吉本興業文化人チャンネル

~~~~~~~~~~~~~~~~