長野は広い!

知らないことがいっぱい。

 

長野県小県郡長和町 の地名です。

 

石器や装飾品として使われてきた黒曜
 
石の別名が
「星糞」なんだそうですびっくり
 
 
黒曜石はマグマが冷えて固まった天然のガラス。
表面に光が当たるときらきら輝き、星のように見えたため
江戸期は各地で「星糞」と呼ばれていました。
 
なぜ、星屑ではなく、星糞なのか?
「ちりばめられた石が、あちこちにまかれた肥料に重なったのでは」という説も。
 
霧ケ峰一帯は、全国で二番目の黒曜石原産地で
石の質も高く、北海道から近畿地方に至るまで
広範囲で利用された歴史があるそうです。
縄文時代に採掘を繰り返してできたくぼみが残り
2001年には「星糞峠黒曜石原産地遺跡」の名で国指定史跡になり
2018年には下諏訪町の遺跡などとともに日本遺産に認定されました。
 

 

 

それにしても、すごい名前。

一度聞いたら忘れないけど

住んでる人はちょっと嫌かもね。。。

 

黒曜石のミュジアムも、この名前でした。

 

 

機会があったら訪れてください。

上田からちょっと距離があるので

霧ヶ峰に行く途中に、ちょっと寄るというわけにはいかないけど

興味がある方は是非(*^^*)