今日から雨が続くとのことで気が滅入りますね。

 

大雨災害で被害が出るのも心配です。

 

 

 

 

でも、雨じゃなくても気が滅入る日常もありますよね。

 

今朝コーヒーを飲もうとして、ほんと、ちっちゃなストレスになりました、

 

 

大きなことは話し合って乗り越えようとするけど

 

些細なことって意外にカチンとして気になったままで

 

ストレスになっていくものなんですよね。

 

 

最近はコーヒパッケージのとめ方。

 

私はクリップ1個どめなのだけど

 

息子ちゃんは、なぜかコーヒーにはこだわって複数とめてる。

 

 

私が弘前に行く前までは、たしか2個度目だったのに・・・

 

それでも面倒だったのに・・・

 

今朝見たらビックリマークビックリマークビックリマーク3個どめびっくり

 

 

 

私のほうが在宅時間が長くこの袋を開ける回数も多いのに

 

いちいち3個外して、また3個漬けるのって本当に面倒。

 

見るだけでストレスがたまり嫌になります。

 

 

すぐ飲んじゃうんだから酸化する時間もないって!!!

 

 

息子ちゃんは変にこだわります。

 

コーヒー豆も計量スプーンで入れれば良いのに

 

いちいち計ってお湯も計ってます。

 

 

 

そのくせ、昨夜は乗せたまま寝てしまってました💦

 

こだわる所は【ウザイ】という言葉がぴったりなほどこだわるのに

それ以外は【ズボラ】という言葉が、これまたピッタリ。

 

複合性格なんです。

 

 

 

 

その他にも毎日のことでお互い違うのが

お風呂のシャワーヘッドの向き。

 

私は入り口方向じゃなくて浴槽向きにしておくのに

 

息子ちゃんはいつも手前に向けたまま。

 

 

 

だからお掃除しようとしてひねると私にかかってしまう。

 

毎回シャワーヘッドの向きを気にしてから出すって、本当に面倒。

 

使った後で戻す時に反対側を向けて戻せばいいだけなのに。。。

 

 

でも息子ちゃんは、使う時に確認すればいい性格なんです。

 

このどうでもいい些細な違い、他人だたら「しかたない」と思って許せるのにね

 

家族だと気になってしますのは何故はてなマークなのでしょうね。

 

 

 

余談ですけど、パトカーって、必ずバックで入れて駐車するんですって。

 

緊急時にすぐでられるようにして置くことがマスト。

 

息子ちゃんは警察官になれないな、と(笑)

 

 

 

さて、今日も頼まれている「タイトル」の題字を書きます。

 

先日弘前の豊勝院五重塔の塔で見た【虹色のオーブ】のおかげか

 

お仕事が来てました。

 

 

それから、クックパッドにUPしたメニューが
吉本社食の12月のメニューに採用されたとの連絡も。

 

 

【虹色オーブ】すごいです虹ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

みなさんも、この美しいパワーを頂いてねニコニコキラキラニコニコ

 

 

 

 

 

☆.*★.*:*:☆*:*:★..*:*☆.*:*:★.*:*☆.*:*★

  吉本文化人動画      

 

☆.*★.*:*:☆*:*:★..*:*☆.*:*:★.*:*☆.*:*★