昨今では

あらゆる方法で男女の出会いをサポートするシステムが

はびこっている


それは、いいことなのだろうか?


情報が多すぎて、返って

いらぬ価値観や勘違いをする要因にも

なっている気がする


まあ、いいだろう



選択肢は多いほうがいいと望むのは

独身者にとっては当たり前のことだ



しかし



どうしても腑に落ちない

不思議なシステムがある



それは



結婚相談所で


数ヶ月交際したら

結婚するかどうか

はっきりさせるのが通常の慣習


というところがあるということ



そんな決まりごとは


一体、何のために必要なのか

さっぱり理解できない



人生の中で最も重要と言っても過言ではない


結婚を


そんな数ヶ月で、するか、しないかなんて

決められるのだろうか?


人によっては、それで充分と感じるかもしれないが


他人が全員、自分と同じ価値観で生きているとは限らない



初めから、その決まりありきで

交際がスタートするのも何だかおかしい


数ヶ月の間、毎日会って

毎日、一緒に食事をして

毎日一緒に眠ったって


他人のことなど直ぐには

受け入れられるようになんてならない



うがった見方をすれば


その数ヶ月の期間だけ

猫をかぶっている可能性だってある




そんな決まり


誰が決めたのか?



それは


その結婚相談所の人間



そして



なぜ、そんな決まりが必要なのか?



それは



成婚させるため



では



なぜ、成婚をそんなに慌てるのか?



理由は簡単だ




彼らはそういう商売だからだ



確かに、お互いに結婚がしたいという


はっきりした目的が有って入会している場合


だらだらと交際期間を引き延ばしても

無意味という考えもあるかもしれないが


どうもそれは不自然にしか感じない




それに



順調に交際が続いていたとしても


プロポーズまでの期限が近づくに連れて

男の側は非常に複雑になるだろう


諸手を挙げて、是非

その相手と結婚したいと思っているなら

それはそれでいいけれど


そんなに単純ではないのだから

悩むのだ



一生の伴侶となる相手を決めるのに


なぜ、親でも親戚でもなんでもない

相談所の


ビジネス手法に従わなければならないのか


全く、理解できない



世間ではそういう決まりだから



と言うかもしれないが



所詮、商売を円滑にまわす為の決まりに


なぜ、あなた方が乗らなければならないのか

もう一度、考えてみたほうがいい



それに



お見合いをして


まあ、相手を気に入り

交際をしてみる



でも、別のお見合いもしていて


そちらも捨てがたいので

交際してみる



いわゆる同時進行である



それは、世間では二股と呼ばれる



二股どころか、三股かけてるかもしれないような相手に


どうしてそんな数ヶ月で

プロポーズなんてできるのか?




そんなこと、やってる本人も


勧めている連中も


おかしいと思わないなら


かなり神経が麻痺しているとしか言い様が無い




結婚は


相談所の人間にしてみれば

まとめてしまって

成婚させれば終わりかもしれないが



あなたにとっては

これから長い長い時間をかけて

生きていく新しい道のりのスタートだ



結婚はゴールではないのだし。





結婚という形を手に入れる為なら


もう、何をしても許される時代なのか?



結婚するために、どうのこうのと考える前に


何がまともで


何がおかしいことなのか


何にも左右されずに


しっかりと考え、それを貫ける

心を持てる人間になれるように


日々努力することが


今、一番大切にしなければならないことではないのか、、、



にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村