昨夜、夜ふかしはしていないが

5時半に起床、ものすごく眠い。


結局テレビを観ながら

寝てしまう。


今日は午前中、

精神科の診察。

ほぼ毎日のように

朝の通勤時に

抑うつ症状に苦しめられていることを

話すと


先生は

頓服薬もいいけど

冷たい水を飲みなさいと言った。


調子が悪くなったら

水飲むと元気になる?




アイアンキングじゃあるまいし

そんなことってある?

半信半疑だ。


診察が終った午後、

さっそく抑うつ症状が出てきたが

水を飲む気分にはならず

いつもの頓服薬を服用した。


抑うつ症状の原因は

先生と話した結果、

自分の思い通りに進められない

仕事のプレッシャーとストレスだと

思われるが


そうはいってもこっちの都合で

仕事は変えられない。


だから仕事でストレスを感じなくなるまで

水を飲んで耐えなければならないか。


この季節だから

水は飲みたくなるが

汗ばっかり出るので嫌だ。


いや、それ以前に

水飲んで元気になるのかなあ?