冒頭で失礼します。

 
昨日の深夜に、何でこんな事が言えるの?
と思う様なコメントが寄せられました…
 
 
という記事です。
 
世の中悲しい事が多いですね(つД`)ノ
 
 
気を取り直して!(と言いながらも多少引きずりつつf^_^;)…)
昨日の続きです!
 
主人とお義母さんが帰ってから、看護師のKさんから入院中の注意事項や同意書など、諸々の説明を受け、サインを沢山書きました!
私は芸能人か?と思う程に求められましたよ!サインf^_^;)
 
そうこうしているとお昼の時間に!
入院食1食目は、生姜焼きでした(≧∇≦)
美味しい(≧∇≦)
何て感じたのは、翌日の昼まででしたf^_^;)
 
詳しくは後日!
 
主治医の指示で、毎日食前と寝る前の4回血糖値測定をする事になりました!
自分の測定器を持っているので、自己測定して看護師が来た時に報告するだけ!
 
以外と放置されていた私f^_^;)
 
病院に持ち込んだ薬は、糖尿の注射2種類・花粉症用のセチリジンという錠剤・ロキソプロフェン(ロキソニンのジェネリック)どれも使用可能と言って返していただき、自己管理する事に!
 
採血にKさんがこられましたが、私の血管は細い上に深い!
自分でも取りづらい血管だと認識してますので、何度も刺し直される事には慣れているのですが、1回取れなかったKさん!
他の看護師さんに代わっちゃった∑(゚Д゚)
 
代わりに採血してくれた看護師のNさん!
大阪で看護師をしている親友に、見た目も性格もそっくり!
これからの入院生活中で、彼女を見る度にどれだけ心落ち着いた事か(≧∇≦)
Nさん大好きです!と言ってしまいそうでしたf^_^;)
 
お義母さんも戻ってこられたので、先生との面談!
病状・治療計画・治療方・使用する抗ガン剤・副作用等の説明をされました。
 
ここでもまたサイン!
本当に欲しがりなんだから(≧∇≦)
何て言ってる場合じゃないですねf^_^;)
ごめんなさいf^_^;)
 
病室に戻ると、今度は薬剤師のOさん登場!
再度、抗ガン剤や抗ガン剤の時に使用する飲み薬の説明にいらっしゃいました!
 
シスプラチン=抗ガン剤
イメンドカプセル=吐き気止め
デカドロン=ステロイド剤
 
抗ガン剤の点滴の日の朝からデカドロンを8錠飲む!
9時から点滴開始!
まずは、スポーツドリンクみたいな水を2パック入れます!(ラクテック注=電解水)
この間に、11時頃看護師に時間通りシスプラチンが入るか確認して、イメンドカプセルを飲む!
ラクテック注が2パック終わったら、今度は吐き気止めのアロキシバッグ
これは15分で終わるので、次がいよいよ抗ガン剤のシスプラチン
後半戦突入!
ハルトマンG3+プリンペラン=吐き気止め!
最後に、またラクテック注を2パック!
大体消灯(21:30)までには終わる予定です!との事∑(゚Д゚)長!
 
それから副作用の説明!
M先生に聞き忘れた質問をOさんに!
 
脱毛はどんな感じですか?と…
 
あ!全く無いですよ!と…
 
Σ(。Д。lll エエッ!?
髪切っちまったよ∑(゚Д゚)
返して(つД`)ノ私の髪(つД`)ノ
腰上まであったのに(つД`)ノ
 
何て凹みながら話は続いて、デカドロンを飲むからセチリジンを飲まなくても、花粉症は抑えられるので、心配いりませんとの事!
 
 
そうなのか!
 
色々話をしてOさん退散したら、放射線治療のリニアックに呼ばれました!
丁度15時頃でした!
お義母さんは、ここで帰宅する事に!
 
続きはまた次回!
 

応援よろしくお願いします

にほんブログ村