子供達が歯科検診の黄色い紙をもらってきたので

 

今日は歯医者の予約を入れていた。

 

 

 

幼稚園の頃から通わせていた歯医者なので、

 

たくさんいる歯科衛生士さん達もだいたい顔がわかる。

 

いつも最後の診察から3ヶ月経つと、

 

検診に来て下さいとハガキをくれる。

 

ところが今回は1年くらい顔を見せてなかった。

 

 

 

「かんちゃんからどうぞ」

 

 

と、一番美人の衛生士さんに言われたのだけど、

 

 

「一緒に来て」

 

 

と、かんが言う。

 

4年生なんですけど・・・。

 


仕方がないのでプチ子も診察室へ。

 

 

 

衛生士さんが先に下見をしてくれ、その後先生が来るのだが、

 

先生、なかなか来ない。

 

金曜日(今日)は、先生が二人いる日なのに・・・。

 

金曜日だけ来る女の先生でも良いのにな~。

 

 

 

かんは虫歯じゃなくて、乳歯がグラグラなので、

 

歯医者で抜いてこいと言われただけだ。

 

 

 

10分くらいして先生登場。

 

 

1年3ヶ月ぶりです」

 

 

いつも優しい先生、片眉上がってます。

 

顔もコワいんですけど・・・。

 

 

「すみません・・・」

 

 

先生、学校でもらった黄色い紙を見ながら、

 

 

「この歯を抜くって事ですね。

 

ああ、もう取れそうだな~」

 

 

手で触ってクイッと抜いた。

 

 

「こっちもか・・・」

 

 

またクイッと。

 

で、かんは終わり。

 


早っ!!

 

 


 

プチ子の方が歯が弱い。

 

プチ子は削ってセメントで埋めた。

 

 

 

待合い室に戻ったら、一番美人の衛生士さんが、

 

 

「二人とも大きくなりましたね~」

 

 

と言う。

 

 

「もうプチ子も2年生なんですよ」

 

 

「黄色い紙を見たら書いてあったからビックリしちゃった」

 

 

なんて笑ってたら、

 

 

「かんちゃんが1540円、

 

プチ子ちゃんが1590円です」

 

 

ナントカ笑った顔をキープしたつもりだけど、

 

 

かんちゃんが1540円えんえんえんえん・・

 

 

と、頭の中でこだまする。

 

 

 

だって先生、クイッとやっただけで、

 

1分もかからなかったでしょう!

 

 

 

きっと抜歯ってだけで値段が決まってて、

 

15分かかっても1分でも同じ値段なんだろう。

 

でも、保険証3割負担だから、

 

病院には1分で5000円入るって事でしょ。

 

 

 

 

 

帰り道、

 

 

「かん、歯医者になるのよ!歯医者に!」

 

 

娘に全てを託したであった。

 

 

ただし、心の中で

 

 

(奨学金でなるのよ!)

 

 

と付け足したことは言うまでもないだろう・・・

 

 

なんじゃそりゃ?