一歳半の幼児教育 | アラフォーワーママ foie gras の日記

アラフォーワーママ foie gras の日記

アラフォーバツイチシングルマザーのfoie grasでございます。

仕事は都内の中小企業に勤めるサラリーマンで、現在育児休業中です。

こちらのblogには、私の日々の体験を書かせて頂いています。

娘ももうすぐ1歳半。


これまで、おもちゃ、YouTube、絵本、公園を駆使して娘と遊ぶようにしてきましたが、ついに私が子供との遊び方に限界を感じるようになり😳

ついに【幼児教育】に興味を持った、そんな話です。




やっている人がやっている幼児教育。

いや、やってない人はいないんじゃないか?

とも思う幼児教育。



私の場合、週7日仕事です😣致命的‥…

平日の朝は自営業、午後は会社員、

土日祝は自営業の仕事、夜もちょくちょく仕事になります。

つまり時間はあまり無いことが前提です。



また、幼児教育にかけられる費用として

月あたり3万円と予算としました。

これが高いのか安いのかは分かりません。

初めの一歩として、です。



そんなこんな前提をもとに情報収集した内容を夫に話し、下記のような形でスタートを切る事にしました。




①英会話対応可能なベビーシッターに依頼する

先日Xで「英語が話せない人は世界において人として認識されない」と言う辛辣なコメントを見かけたのですが、妙に納得感がありました。

小さいうちから生活の中に英語があれば、後の苦労が減らせることは明らか。

丁度夫も英語に触れたいというので、この費用は夫の個人負担としました。



②スイミングスクールに通う

しっかりご飯を食べ、しっかりストレス発散し、しっかりと眠ってもらうために、何か運動をさせたいと思っていました。

私は、サマースポーツとウィンタースポーツが平均的にできれば、小学校中学校の集団生活で悲しむことが少なく、また大人になってからの行動範囲が広がる事と思っています。

そこで、幼児に親しみやすい親子スイミングから始めることにしました。夫が通える日時に合うスイミングは1箇所だけ。

月謝は9,500円とお高いですが、決めました。



③通信教育、プリント学習を始める

1歳児向けの幼児教材で手頃なものってそんなに多くはありません。

手始めにしまじろうとこぐま会をポチ。

夜私の仕事がない日は、お風呂と夕食の後、寝る前までの間に2時間位時間があるので、そこで取り入れていきたいなと思っています。

ただ、これについては引き続き迷走すると思います。

私がフォローしてるインスタグラマーさんや友人は高確率で七田式なんです。興味はあるものの、我が家からはちょっと遠いのです。



④ジャングルジムの購入

滑り台付きのジャングルジムを購入しました。

家の中でも適度に体動かすことができればと思い友人に勧められました。

狭い賃貸にも縦に長いジャングルジムは相性が良いですね。



⑤公文のうた絵本、CDの活用

うた絵本は前々から娘も楽しんでくれていますが、CDを活用できていませんでした。

iTunesを最新にバージョンアップ→iTunesに音楽のダウンロード→iPhoneと同期→ポップインアラジン

のBluetooth機能を使って再生。

これが面倒でやれてなかったのですが、やってみれば大したことなし。これから娘と音楽を楽しみたいと思います。



⑥環境の見直し

具体的には、お風呂や子供の遊び場の壁に、アナログ時計やカレンダー、数字、アルファベット、ひらがなといった表を貼っておきます。ふとした時に、一緒にそれらを確認して読み上げたりしながら、自然になじむことができればいいなと思っています。
これらの環境を整えるために、お風呂で使えるアナログ時計、裁断機、ラミネーターを購入しました。
あと小さな小さなピアノがあるので、卓上用の楽譜立てを追加購入しようと思っています。



以上、こんな感じでスタートを切ってみますが、
進めていく中でどんどん変わってくると思うので、またこちらでシェアすることができたらなと思います!




ここまで読んで下さってありがとうございます!