氷川丸に乗船 | step by step〜緑と縁〜

step by step〜緑と縁〜

ご訪問ありがとうございます。
登山やハイキングが好きで緑のあるところに出没しています。
日々のお出かけ日記、旅行記、登山記録簿として綴ります。
恵癒美(えぃみ)

山下公園に展示している「日本郵船氷川丸」を見学。中に入るのは子供の時以来。
1930年にシアトル航路用に建造した貨客船。1960年に引退後、山下公園に係留保存され、(この頃に入ったのかな?)2008年にリニューアルオープン!船内かなりキレイでした!
↑ちなみに、ちょうど飛鳥Ⅱ、にっぽん丸、アザマラクエストの三隻が停泊中でした。
船内から見た横浜の港。




ローズフェスタとベルギービールウィークエンドのイベント乗って眺めが。
操縦室。
写真ではみえませんが東京タワーが見えました
一等食堂室。豪華でした。
一等の社交室はソファーがふかふかでしたし、一等の客室の中はなんでも揃っている感じ。
ちなみに、当時一等室にとまるとしたら、家を買う半分のお金が必要らしい!
機関室。↓現役時代そのままに残されたエンジン。


豪華客船のイメージで見学していましたが、実は戦時中は海軍特設病院船となっていたことにびっくり。大変な時代をよく乗り越えてきたんですね。