母親のかかえている問題


1.「納得いかない状況」



 ・夫 遅い帰宅時間 変わらない企業の認識


    役割分業認識 「子育ては母の仕事」という思い込み

    子育ての悩みへの無関心 「わかろうとしてくれない」


 ・自分自身


    働きたいがかなわない 「母親は育児がまず一番」

    自分の時間がない  全く自由がない


 ・家族や社会  


    根強い役割分業支持 「育児は母親がやるもの」

 

  ⇒理解されない不満をかかえたまま、イライラしたままの育児



2.子育てしにくい環境



 ・「早く」という世間の流れ・圧力


   早く習い事をはじめる

   早くしつけをはじめる


 ・「しつけ」がなってないという「声」


  子供連れで出掛ける「ライフスタイル」に対して

 

    不足するサポート

    不足する理解(共感)   による責め



子供の発達を考えると無理な、しつけの要求


⇒増大する不安や、無力感をかかえたままの育児




*体罰傾向 - 支援がほとんどない



3.親の自尊感情 

 

 「自信がもてない」


 「ほめてもらえない」


 「認めてもらえない」・・・・自分が好きになれない、自分がキライ


  比べられて、他者の評価が気になる経験

  点数で序列化される経験


 「女性はおとる」という位置づけ


 「強がっている親」 → 内心ビクビクしている → そっと寄り添う



 ⇒自尊感情の低い母親たち 自己肯定できない

  (自分を好きになれない)母親達

 

 子育ての不安、楽しくない子育て、自分自身や自分の人生に対するあきらめ・・・



*自尊感情の高い親 - 楽しい子育て・教育 - 自尊感情の高い子供となる