あいにくの冷たい雨でしたが、秋の親子合宿に行ってきました。
ここの宿泊施設には大きな木々に囲まれた広い庭があり、外で火をおこして焼き芋や焼きリンゴを楽しめます。いつもは薪を拾いながら燃やして火を囲み、遊びながら焼き上がるのを遊びながら待つのですが、この大雨では焚き火はできません。急遽バーベキューコンロを借りて、雨のしのげる屋根の下で炭をおこしてお芋を焼きました。
大きなお芋を、濡れた新聞紙+アルミホイルでみんなでくるんでから焼きます。
焼き立ての黄金色のサツマイモ、ほくほくで美味しかった〜!!!
焼き芋の後は、お楽しみのマシュマロも!
今回は土日の開催で、小学生やOB母たちもたくさん集まってくれたことが何よりうれしかったです。
みんな大きくなったねえ、今どんな感じなの?と話は尽きません。深夜には大人の会(!)も開かれ、みんなで大笑いしながら子どもたちの話をしたり、それぞれの考えを打ち明けたり。懐かしい同窓会のようでもあり、大きな親戚の集まりのようでもあります。
どこかで赤ちゃんの泣き声がすれば母でない誰かが抱っこしに行くのも、レギュラーの子どもたちが久しぶりに会う大人にべったりとくっついて何やらコソコソと話してるのも、なんだかいい風景。卒会した小学生のAちゃんが、現役のレギュラー母・Fさんにお手紙を書いて、学校での悩みを打ち明けたという話がすごくよくて、「タテ・ヨコ・ナナメの関係」って本当にあるんだなあ、Aちゃんは自らナナメの関係を作れる子に育っているんだなあと感心しました。
こんなふうにいつまでも続くつながりができて、自主保育って本当にいいなあとあらためて思う2日間でした。
平日は毎日活動しています。見学日は特に決めていませんが、活動に興味のある方は一度ご連絡いただき、遊びに来てください。
原宿おひさまの会へのご連絡はこちら
※「ohisamanokai.h@gmail.com」からのメールを受信できるよう設定してください
https://instagram.com/ohisama_no_kai?r=nametag!