わたし最近、学校のプリントが頭に入らなくなってきました。

 

提出物とかを忘れることも多いんですけど

失敗続きのうっかり母のもとでは

子どもたちがしっかり者に育ってくれるようです。

 

 

母として、しっかり者で頑張れなくなったら

早めに白旗上げて周りに助けてもらうことが

自分のためだけじゃなくて、周りのためにもなるかもしれないですね。

 

 

 


 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。

 

うちの息子たちも夏休みに突入してますが

部活、部活、夏季補習で家にはいません。

 

山に川に海にと

虫取り網持って走り回った日々はもう遠い過去のようです・・・。

 

 

そんな我が家の

夏休み最初の予定は、次男の6月に行われた中体連の県大会。

 

 

 

最近はわたしも仕事の追い込みで

子どもたちの行事についてのプリントを見ても

頭が追い付かないので

ペンを持って目を通し

重要なところには線を引くようにしています。

 

黙読じゃもう記憶に残りません・・・。

 

 

 

弁当とか、書類提出とかも簡単にわたしの頭から抜けちゃうので

本人たちに責任をもって申告するようにと

お願いをしています。

 

 

弁当忘れてて慌てて作って学校に持って行ったことも

何年か前にあったんですよね。

 

あれから上の息子は私に任せたら大変なことになると学んだのかもしれません。

 

 

 

 

 

そして、今回の次男の県中体連では

保護者集合タイムがあることを知りませんでした。

 

 

何度もペンをもってプリントを読み返したのに

そんな表記なかったなぁ・・・。

 

 

わたしがプリント失くしたか、次男のカバンに入ってるか

次男が学校休んでいる間に配ったかなんだけど

 

次男坊も

「母は頼りにならん。

自分のことは自分で」

 

これを学んでてくれたらいなぁ・・・(笑)

 

 

 

 

妻が「できない人」だと夫がしっかりするのは経験上知ってますが

お母さんが「できない人」だと

子どもも自分がしっかりするしかないですよね。

 

 

わたしのうっかりも、子どもたちの自立にひと役買ってると思うと

心置きなくうっかりできちゃいます。^^

 

 

ごはんと家の環境つくりは任せてもらっていいけど

他のことはなるだけ自分のことは自分でやってもらえたらいいなって思うんです。

 

 

 

 

今回の大会でも保護者集合タイムにわたしがいなくても

特に問題なかったみたいだし

 

息子は「かーさん来てない?」ってちょっと不安になったみたいだけど

いい走りを見せてくれました。

 

(わたしはもちろん特等席を探して

息子の雄姿をしっかりカメラに納めました)

 

 

 

うっかり母を乗り越えて、

息子は広い世界に飛び出して自分の得意を活かして生きて行くんだなって

この県大会でも思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■個別開催中
不登校克服プログラム
・アクセスバーズ講座

■受講生募集中
・ママのための色彩心理学カウンセリング基本・応用

・パステルアート
・保育士・教師のためのキュービックケア
ママのための子育て応援キュービックマム

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
 

・ラインでお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 






 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー 日南絵里でした。