「子どものお小遣いって、どうしてる?」

 

 

 

月々いくら、と決めているご家庭もあれば、

 

お年玉を渡すご家庭、

 

お小遣いはあげないというご家庭もあります。

 

 

でも実際みんなはどうしているの?

 

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。

 

 ◆起業ヒストリーはこちら>>

 ◆新ファンデーションプログラムはこちら>>

 

 

 

子どものお小遣い問題で悩んだときは、

 

「お小遣いの役割」について考えてみるといいと思います。

 

 

 

 

・お金の使い方を教える

 

・貯めたら大きな買い物ができることに気が付く

 

・日々の小さなものに喜びをもって使う

 

・お金はその気になればいくらでも増えることを教える

 

・お金は無くなるってことを教える

 

・必要ならお金はやって来る、稼げることを教える

 

・お金は無限の可能性を秘めていることを教える

 

 

 

 

さあ、あなたの家ではお金についてどんな教育をしますか?

 

 

お金の概念って、どうしても「生き方の概念」と繋がって来ます。

 

 

「お金はある・作れる」に目を向ける人は、人生においても「ある」を探すことができるだろうし、

 

「お金はない・減る」に目を向ける人は、人生においても「ない」を探してしまうことに・・・。

 

 

 

 

 

 

子どものお小遣いって、

あげてもいいし、あげなくてもいい。

 

どっちだっていいんだけど、

お小遣いを通して何を伝えるのかだけは、

はっきりさせておいた方がいいですね。

 

 

 

____________________

 

★新メニュー

 

子どもとの時間も

パートナーシップも

仕事も諦めないで生きて行くために

「自分らしさ」 を整える

 

ファンデーションプログラム
 

 

詳しくはこちらから

 ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
※営業のためのご利用はご遠慮ください。

 

 

・ラインでもお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 






 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。