カウンセリングやサポート、講座を受けて

結果が出る方と、出ない方がいらっしゃいます。

 

いつも何が違うのかなと観察させていただくのですけど。

 

 

 

 

結果が出る人と出ない人の違いは、

 

自分のこととしてその場にいるか

人任せか。

 

 

とりあえずやってみるか

とりあえずやらないか。

 

 

 

自分にもたらされる出来事や言葉や

自分自身を

信じるか、信じないか。

 

 

 

 

こんにちは! 日南(ひなみ)絵里です。


 

なにかしら「結果」が欲しいときは

自分事としてそのイスに座るというのが大前提。

 

 

目の前に降って来たお題を

「とりあえず」やってみる人は、本当に変わります。

 

 

やったらなにかいいことあるかもしれないって、

あなたが受け入れて

そうなる方向に道を作ったから。

 

 

 

 

 

 

結果が出る人は、

「ここに来たら、いいことある!」って決めてる人です。

 

 

誰かが、「○○したらいいことあるよ!」って言ってるのを

ふわっと信じる人。

 

 

 

 

 

そんな人は、

目の前に出されたお題を

なんとなくやってみるんですね。

 

 

 

そうしたら、

 

 

☑ 収入が上がる

 

☑ ダンナサマの態度がみるみる変わった!

 

☑ 子どもが学校に行くようになった!

 

☑ 人間関係が良好になった。

 

☑ 嫌いな同僚が会社を退職した。

 

☑ 恋人ができた♡

 

 

こんなこと日常茶飯事!

 

 

 

 

 

なにかしら成果を上げたいときは

まずは日常的に決めておいてください。

 

 

力まずに、ふわっと信じる。

「100倍の成果が来る」

 

 

来るわけないって思ってると、

本当に来ないんですよね

 

 

 

 

お金の場合は

払う、出す、取られるという気持ちでいる方は

 

やはりなんとなく人任せ感が漂い、

「失う」意識が生まれてるので

 

どんなに「増える」「上がる」意識に

変えようと思っても難しいことがあるんです。

 

 

 

 

結果を出す人は

 

 

=============

 

自分事としてそのイスに座り

自分の可能性を信じて

とりあえずやってみる

 

=============

 

 

 

これ大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
※営業のためのご利用はご遠慮ください。

 

・メルマガはこちらから>>

 

 

・ラインでもお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

 

 


長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。