絵本読む時や、みんなで集まる時に

 

いつでも集団の1番後ろに座る子。

 

 

この子はグリーンタイプかもしれません。

 

無理に前に出そうとしたり、先生が悩んだりする必要はありません。

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー、養成講師 日南(ひなみ)絵里です。

 

クラスの中に、いつでも後ろの方にいる子っていませんか?

 

 

「前においで」と声をかけてやっと少し前に出たり、

 

「ここでいい」と動かなかったり。

 

引っ込み思案な子は、無理やりに前に出さなくても大丈夫!

 

 

 

グリーンタイプは、

 

☑ みんながすることを見てから自分も動く

 

☑ 教室の中や、クラスのお友達など全体が見渡せる位置にいたがる

 

☑ 人前に出ることを恥ずかしがる

 

 

こんな傾向があります。

 

 

人と違うことをしたり、

 

間違ったことをするこが苦手なので

 

周りの動きを見て、空気を読んでから自分の行動を決めると安心するんですね。

 

 

 

空気が読めるってことは、

 

☑ 人と争わないで、平和的な関わりができる。

 

☑ 他人の気持ちを汲んであげられる

 

☑ 困っている人に手を差し伸べることができる

 

 

こんな素晴らしいところも持っています。

 

 

全体を見渡せる場所が安心するので、

 

席を決める時も、教卓があるど真ん中の1番前は不安でいっぱい。

 

 

このど真ん中1番前は他のタイプの、ここが好きな子に譲ってあげて、

 

グリーンタイプさんは少しずらしてあげるとストレスが減らせます。

 

 

 

人と違うことをすること、

 

間違えることがとってもイヤなので

 

「間違えても大丈夫、だれも笑わないよ」と根気よく伝えて行くことも大事だし、

 

成功体験を1つずつ積み重ねることも大事。

 

 

 

そのうちにだんだんと前に出て来るようになる子もいるし、

 

そのままいつまでたっても後ろにいるかもしれません。

 

 

 

それもその子の個性なので、

 

否定せず、いい所を伸ばしてあげるような関りができるといいですね

 

 

【保存版】8タイプをまとめてご紹介!違いがあると受け入れて初めてコミュニケーションの扉が開く

 

 

 

 

 

 

子どもの育ちを助ける保育士、

子どもの心のケアができると百人力!学校の先生、養護の先生、相談員の先生、習い事の先生のための


子どもの心に寄り添う関りができるようになる!
「聴く」「伝える」スキルアップ!キュービックケア

 

 

 

 

 

 

 

◆不登校・行き渋り克服プログラム
・単発
・1か月コース
・3か月コース
詳しくはこちらから>>> 

 

★開講が決定している講座★

カウンセラーを目指す!色彩心理学

 

・子どもの心を読み解くキュービックマム


脳の断捨離アクセスバーズ

 

・不登校克服プログラム

個別開催です。

 

 

※リクエスト開催しますのでお問合せ下さい。

 

 

お問合せフォーム>>>
 

・ラインでお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー 日南絵里でした。