昨日は色彩心理学キュービック 応用コースでした。

 

色の意味、感情の種類を学んでいたら、

 

「おばけが見えちゃう子」の話題に・・・。^^

 

 

こちらでもご紹介しておきますね!

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー、養成講師  日南(ひなみ)絵里です。

 

 

学校や通学路でオバケが見えちゃう(感じちゃう)子どもっていませんか?

 

学校に行きたくないっていう子のうち、ほんの少しなんだけど。

 

見えちゃいけないモノが見えちゃって、

 

怖かったり疲れたりして「行きたくない」って言う子もいます。

 

 

オバケは怖いかもしれないけど、

 

実は!学校に出るゴキブリやクモの対処と同じでいいんですよ!

 

 

小さな子どもが誰もいないところに挨拶したり、

天井に手を振ってたり、

なんにもないところを怖がったりすること、ありませんか?

 

 

大きくなるにつれてなくなっていくものなんだろうけど、

たまに、そのまま残っちゃう子もいますよね。

 

 

子どもが「おばけが見える」って話をしていたらビックリしますよね。

 

 

 

そんな時は、驚きすぎたり否定したりしないで、

まずは、「へ~、そうなんだ。いるの?」と受け止めてみてください。

 

 

 

「ぎゃ~~~~!!」と叫んでもいいけど、否定はしないで!

 

学校でゴキブリが出たら、「ゴキブリなんているわけないし!」って言いませんよね?

 

 

 

家で出たらそりゃー大騒動だけども!!

 

退治しなきゃ大変なことになる!っていろんな武器出してくるけれども笑)

 

 

 

学校や外出先にクモやゴキブリが出たら、

 

外に追い出したり、そのうちどこか行くでしょって呑気に構えていませんか?

 

 

わたしは学校に行けないお子さんに会うことも多いんですけど、

実はですねー。

学校にいけない子と話をしていたら、

 

 

お友達と・・・云々・・・

お勉強が・・・云々・・・って言うけれど、

 

 

 

行きたくない理由を話す姿に、なんとなく違和感を感じたり、

 

他にも何か理由が隠れてるな、と感じた子には変化球の意味も込め、

 

最後の質問として、こう聞くことがあります。

 

 

 

「オバケ見えちゃったりする?( *´艸`)」

 

 

なんとなく学校にいけない子の中には見えてたり、感じたりする子がいます。

(そんなに多くはないですけど)

 

 

 

学校っていう所は、たくさんの人間が集まっている場所なので、

 

目に見えないものが集まってくることがあるようなんです。

 

 

 

交流会で遊びに来た幼稚園児が「早く1年生になりたいな~」って気持ちだけ飛ばして来ちゃってたり、

 

 

卒業生が「小(中)学校に戻りた~い」なんて懐かしがって、分身飛ばしちゃってたりもします。

 

 

 

お母さんが我が子を心配しすぎて分身を放ったり、

 

我が子をいじめる子どもに念を飛ばしたりするのはよくある話。

 

(じつはこの「お母さんの念」が1番やっかい)

 

 

 

 

 

とにもかくにも

学校というところには「見えちゃいけないモノ」がわんさかいます。

 

 

オバケが見えちゃう子は、そんな「見えないものの気配」に疲れちゃうことが多いんです。

 

 

対処法は、

 

 

☑ 大変だったね!と受け入れてあげる

☑ 怖いヤツにはビビらないで、「あっち行け!」と断固拒否する。

☑ 見えても知らんふりする。(優しそうに見えても、接触はしない)

 

 

それから、これが大事!

 

 

☑ むやみに怖がり過ぎない。

☑ 意識しすぎない。

 

 

 

学校はゴキブリや、クモ、小さな虫が飛んできたりしますよね。

 

オバケって虫と同じようなもんです。

 

 

オバケへの対処は「スルー力」がモノを言いますよ~。^^


 

 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう♡

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加
(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 

 


佐世保 色彩心理カウンセラー・カラーセラピー イライラ子育てもお仕事も!すべまくいく思考術 日南絵里でした。