お友達を作ることが苦手で、

新学期は寂しい思いをしている子の中には

 

 

友達とどんなふうに関わればいいのか

具体的に教えることが必要な子もいます。

 

 

 

 

こんにちは! 子育てアドバイザー ヒナミエリです。

 

 

子ども達の中には、

どんどんお友達を作るタイプもいれば

 

引っ込み思案で

なかなかお友達が作れないタイプもいます。

 

 

 

お友達が作れなくても

休み時間やグループ活動でひとりぼっちでもOK! 

自分1人で楽しめるっていう子もいれば、

 

お友達とうまく絡めなくて悲しい思いをしている子もいます。

 

 

 

 

 

 

1人で大丈夫な子は

そのまま自分の世界を楽しませてあげればいいけど、

 

寂しい思いをしている子には

サポートが必要なこともあるんです。

 

 

 

子ども同士だからなんとかなるでしょ!が通用するのは幼稚園までなんですよ。

 

 

 

 

 

園ではなんの苦もなくお友達とあそんでいたのに、

小学校に入った途端お友達の輪に入って行けない。

 

 


 

もし、4月からの新しい生活でお子さんが困っていたら

近くのお友達に声をかける方法を教えてあげるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

前の席の子には話しかけにくい?

 

横や、後ろの子は誰? 

 

仲良くできそうな子が近くにいない?

 

昨日どんなテレビ見た?って聞いてみたら?

 

そのふでばこ、わたし(僕)と同じだね。〇〇好き?って話かけてみたら?

 

 

 

 

 

周りを観察しているタイプの子は、

近くのお友達がどんなものを持っているか。

あの子は仲良くなれそうかどうか。

いろんな情報を持っているので、

それを活用する方法を教えてあげてください。

 

 

 

 

 

 

元気がありすぎて、勢いが強すぎて

周りから浮いてしまう子もようなタイプの子もいますよね。

 

 

そんな子には、周りのお友達がびっくりしていることを教え、

クールダウンすることを提案してみてはどうでしょう?

 

 

 

 

 

子ども相手とはいえ

そこまでズカズカ入り込んでいいの?

と遠慮しちゃったり

 

 

お友達になる方法なんて、

そんなの本能で分かるでしょ!!

と思うかもしれないけど

 

 

 

 

ケンカしたら「ごめんなさい」だよ。

って教えてあげるように

 

仲良くしたいなら、こうしてみたら?

って教えてあげてもいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

ちょっとしたテクニックを伝えるだけで

子どもの学校生活が楽しいものになれば

こんなに嬉しいことはありませんよね。

 

 

 

 

実はわたしもコミュニケーションは苦手で、

子どもに教えてあげられるほどのものを

持ってない・・・。

 

 

そんなお母さんは、まずは図書館へGO!

コミュニケーションのことを扱う本ってたくさんあります。

 

 

自分の体験談から引き出すのは

限界があるので他から持ってきちゃいましょう!

 

 

 

 

 

うちでも作戦会議してますのでどうぞー!

 

 

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
※営業のためのご利用はご遠慮ください。

 

・メルマガはこちらから>>

 

 

・ラインでもお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

 


長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。