令和元年!最初の朝に思うこと「レシピ見ないで作れる料理とパン」 | 米粉教室 toricomeko

米粉教室 toricomeko

仙台で15年続く教室♡
謎の体調不良からゆるグルテンフリーを始めてみるみる回復!
14年続けたパン教室を思い切って辞めて、完全米粉の世界へ移行!

平成が終わり令和を迎えた朝。

いつもと変わらず、メールのチェックから^^

 

とあるお仕事から、教室の今に至るまでを振り返っていた先月。

気持ち新たにというより、今のものをより丁寧に。

令和という新しい時代も、

パンのある暮らしと、そこに関われる人たちを応援したい^^

 

料理やパン・・・「食」が人を幸せに豊かにしてくれるのは

幼少期に身をもって経験済み。

大人になってからも、「食べる」ことが色々な場面で重要だということを再認識。

どこで誰とどんな状況で食べるのか。

 

 

頑張って作ったのに、せっかく作ったのに家族の反応がない!

あっという間に食べられちゃって、もっと味わって食べて欲しい!

 

 

教室をしていてそういう声をたくさん聞いてきました。

ならば、頑張らないで作りましょ^^

 

 

「レシピ見ないでも作れる料理とパン」

 

 

私が目標とするのは、これ!!!

だって、普段見ながら作らないでしょ^^; 

 

 

料理もパンも黄金比率みたいな基本の配合ってあるので

そこから展開できると最高ですよね。

 家の定番料理のレシピは頭の中にあって紙ベースでもなければ、検索しても出てこないもの。

教室の料理やパンもそこまで引き上げたい😆