夏休みは大変…
給食のありがたさを実感する夏休み
給食センターの皆さんありがとう
夏休みは、お弁当や作る機会が増えますね。
でも暑い季節は
食中毒に気を付けないといけません。
食中毒の原因になる細菌は
暑さや湿気が大好きです。
弁当づくりで気を付けたいポイントを
紹介します
①食器やお弁当箱をきちんと洗って
熱湯消毒をしましょう。
取り外せる部分も丁寧に洗うのがポイントです。
②食材には素手では触らずに
清潔な菜箸やラップを使いましょう。
雑菌の付着を防げます。
③おかずは中まで
しっかりと加熱することが大切です。
細菌は熱に弱いため
75℃以上で1分以上加熱することで安心です。
特に夏場は、ハムやかまぼこ、ちくわなど
加熱しなくてもいい食材でも
一度加熱してから使うことをおすすめします。
④ご飯やおかずは十分に冷ましてから
詰めましょう。
熱いうちに詰めると
お弁当箱の中に水滴がついてしまい
細菌が繁殖してしまう可能性があります。
保冷剤や保冷バッグを使って
食材を10℃以下になると増殖が抑えられます。
キャラ弁も作ってみたいけど
「○○ちゃんのお弁当
アンパンマンだったよ」
何てお子さんに言われると
うっ私も作らないといけないの…
そうだよね、キャラ弁の方が嬉しいよね…
キャラ弁って親ののかたまりだよね
なーーんて
思わないでくださいね
共働きのご家庭も増えて朝は戦場
朝ごはんの準備、お子さんの支度
自身もきれいに化けなければいけません
火が通っていて安全なお弁当なら大丈夫
お子さんは
ご家族が作ってくれたお弁当を
本当に嬉しそうに食べてます
少しだけ工夫して
私は基本的にキャラ弁は反対派
特に夏は、手でベタベタ触ると
細菌も繁殖しちゃうしね
でも、そうは言っても
少しだけ可愛い要素を入れたいと思う方に
ウインナーを斜めに半分に切って
口と手足として切り込みを入れ
ゴマの目を付けた宇宙人ウインナー
これ一番難しいのは
ゴマの目を思ったところにつけること
面倒なら包丁で切り込みを入れましょう
ニコニコたまご
ゆで卵を半分に切って、これもゴマを目に
梅肉又はケチャップで
ほっぺを赤くして出来上がり
ゆで卵を薄切りにして
何個もにこにこちゃんを作っても可愛いですね
ゆで卵を作ってる間
別の調理ができるのでよく作ってました。
ミートボールも一緒に温めてました。
(今は温めなくてもよいミートボールがあるようですね)
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・
すべての経験は
生きる力になる
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・
わおん ふじた教室
0862507025
月~土 9:00~19:00
(8月13日~15日、12月29日~1月3日を除く)
わおん ふじた教室
0862507025
月~土 9:00~19:00
(8月13日~15日、12月29日~1月3日を除く)
児童指導員、保育士、幼稚園教諭、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、介護士、シンママ、子育て経験のある方 資格なくても大丈夫
勤務日数、勤務時間などご相談ください
ある程度のわがまま聞きますよ