西武秩父駅前「祭の湯」でゆったりビールと昨日のお夕食 | ソラのゆったりフォトブログ

ソラのゆったりフォトブログ

毎日の暮らしで気になった思い、一瞬を撮ってゆったり楽しんで投稿します。

昨日4月2日(金)の秩父札所巡りの後は温泉でした😊

 

西武秩父駅前温泉「祭の湯」は行きたかった温泉♨️

気ままな1人旅だからこその、、ゆったリノビノビ気分ニヤリ

極楽入口の雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、館内着セットで浴衣を😃

 

 

 

 

 

温泉は2階です。そういえば、、露天風呂も2階ということ😃

 

 

 

 

「祭りの湯」には、露天風呂、高濃度人工炭酸出水、シルク湯、岩盤浴などなど。

私は、露天風呂と白濁湯が好き。

昨日の露天風呂は桜の木🌸から花びらが湯面に綺麗ニコニコ

 

 

 

 

休憩スペースも気持ちよくゆったり。

 

 

 

 

 

ランチです😊 まず生ビール、、間違えて注文、、ビン、、、。

キュウリの一本漬け。

 

 

 

 

 

秩父名物の「味噌カツ」おソースの味がお肉に染みてました、美味‼️

おつまみ用なので、、もう少し欲しい。

 

 

 

 

ホタテバター焼き、、美味しい😍

 

 

 

 

お蕎麦、、少し太め、固め、、美味しい😍 満足、満足、、天国、、お隣、、駅‼️

 

 

西武秩父駅発14: 24  池袋着15:43  「特急ラビューちちぶ30号」

お土産に味噌カツを買おうと思いましたが見つからず、、、。

 

月島駅到着16:30頃。

月島駅から少し遠回りして、、八重桜のチェック、、わぁ、、散ってる⁉️

早すぎるけれど、、、。八重桜だけの公園。

新宿御苑の八重桜はどうかしら?と検索。 入園は予約だそう😱

 

 

 

 

緑色のお花の「ウコン」はかろうじて、、記念写真です😊

 

 

 

 

暗くて、、ピントあわず、、公園の3枚はすごく明るく加工修正してます。

 

 

 

 

息子のお夕食は、、佃名物「タカサゴ」で焼き豚、角煮などを買おう❗️

お肉屋さんの「タカサゴ」は清澄通りに、、ポツンとお店があります。ド派手、、。

 

 

 

 

名物の焼き豚よりも私は角煮が好きです。

角煮といっても、薄切り。少しお値段高いけれど、美味しいので息子はお喜びでした。

私のお夕食は、ランチ遅めでしたので、ダイエットも兼ねて

持っていった残りのおにぎり、サンドイッチと家にあるあれやこれや、、。

あれやこれや、、と結局、、美味しく沢山の残り物で、、😅

 

とても充実した楽しい1日でした😃  もっと桜🌸を見ましょう‼️