いつも見に来てくださり

     ありがとうございます❣️

  Ohisama お料理教室の 王鷲美穂 です



上田市 塩田地域で農業をされている

『しおだSUNダイズ』さんが作っている


       ナカセンナリ


という大豆をご存知ですか?


私がしおだSUNダイズの皆さんと出会ったのは

つい2017年に年が変わった冬の事。

『ナカセンナリ』という大豆もその時始めて知りました


ひと粒食べてその甘さに衝撃を受けたのを覚えています。


そして2年目を迎えた冬料理教室も先日無事に

終わる事が出来ました。


沢山の方々が申込みをしてくださり、継続させていただけている事感謝申し上げますおねがい



さて、ご案内にもありました大豆のお茶を入れて

5品はどのグループも

失敗もなく無事に完成しましたウインク


むしろ失敗する程どれも難しいお料理ではありませんので、皆さんとにかく終始楽しんでお料理をされておりました音譜




グループによって盛り付けは様々



盛り込みにしたり、

小分けにしたり工夫されていました



味噌パッツァは、美味しい素材ダシで旨味たっぷりドキドキ



小さなシェフ達も最後まで集中してお料理してくれましたよ〜〜ラブラブ



毎回恒例の大豆のお話、お味噌のお話も食べながら

ありがたく聞く事が出来ます音譜


私はこの時間、後ろで休憩〜ウインク



参加された皆さん本当に楽しそうでした!

初めて同士の方でも笑いが飛び交うそんな教室になれましたニコニコ






信濃毎日新聞社さんの翌日の朝刊にも載せていただけました

ほらほら!お料理を作っている風景じゃなくて

お料理が、出来上がってみんなで写真撮ってる姿で

載ってます 笑

楽しそうでしょ〜グッド!

記者さんにも参加者さんの楽しい気持ちが

伝わったようですねウインク


まいぷれ上田・東御さんにも詳しく

取材して頂きましたウインク






さてさて、土曜日に仕事がある時は私の実家で

お留守番をしている我が子達!

お利口さんにしていたのかな?

ご褒美に、かまくらを作ってあげました合格


が、穴掘り途中で体力気力も限界!チーン


とりあえず、はい!入って〜〜📸


さみ〜〜 笑い泣き 

家の中入ろう〜っと

早々退散!ニヤニヤ


充実した週末でしたウインク







次回は 4月20日 土曜日 

『ナカセンナリで

春を楽しむ料理教室です』


お楽しみに〜〜(^^)/~~~




お料理教室の最新情報が届きます
お気軽にご登録どうぞ!
お問合せ、お申込みもこちらから
LINE@ ↓
友だち追加ここをクリック

電話でもお気軽にお申込み、
お問合せくださいね!
お仕事のご依頼も下記よりよろしくお願い致します
090-8518-0473
メールでのお申込み
miho_oneoone@yahoo.co.jp

上田市 新名物
『上田ブラウニー』
松尾町フードサロンにて好評販売中❣️
cafeでのイートインも可能です
全国発送致します
お問合せ、ご注文は
松尾町フードサロンへ
TEL
0268-71-5355
又は、Ohisama メールまで
miho_oneoone@yahoo.co.jp