今年も宜しくお願いします!! | 【おひるねアート 市川・船橋 ・小岩・鎌ヶ谷 総武線・京成線】市川ママのおひるねアート教室★

【おひるねアート 市川・船橋 ・小岩・鎌ヶ谷 総武線・京成線】市川ママのおひるねアート教室★

市川駅から徒歩10分!市川真間駅から徒歩3分!
市川真間にあるママと赤ちゃんのための、おひるねアート教室です(*^^*)




市川ママのおひるねアート教室★は市川駅から徒歩10分!
京成市川真間駅から徒歩3分!

市川真間にあるママと赤ちゃんのための、おひるねアート教室です(^^)

皆さん、こんにちは!

一般社団法人日本おひるねアート協会®認定講師、認定フォトグラファーの宇野 舞里子です。

昨年末、私の祖母が他界し今年は喪中の年明けとなりました。
新年の挨拶は失礼させて頂きますが・・・

皆様、去年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します!

去年は春から次男を保育園に入れたことで(撮影会時のみの一時保育です)、子連れでの活動から子ナシでの撮影会にシフトして活動しておりました。

最初は背中が寂しく感じたものの、保育園に預けて活動することで準備時間を短縮できたり、一度にお受けするお客様数を増やせたり、時間を増やせたり・・・と仕事をする上でのメリットが沢山ありました!

次男も私におんぶされて1日を過ごすより、はるかに刺激的な毎日を送れているようですウインク
最初は協調性のなかった次男ですが、今では集団生活にもすっかり慣れ、お友だちとの関わりを楽しめるようになりましたおねがい

最初はドキドキの子なしでの活動でしたが、結果的には次男にとっても私にとってもプラスになったと思います!

さて、今年の活動ですが・・・

2月下旬に第三子が産まれる予定ということもあり、撮影会などは去年よりセーブしての活動になりそうです。

本当は去年と同じペースで撮影会を開催し、沢山のお客様にお会いしたい気持ちでいっぱいなのですが、初めての3人育児。。。
自分なりのペースを掴むのにも少し時間がかかるかもしれませんし、1日のうち、どれだけ仕事に時間を割けるかは正直第三子のタイプに左右されると思います。

次男と同じ、「よく飲み、よく眠り、いつもご機嫌さんウインク」なタイプの子が産まれてくれば問題ないのですが、こればかりは産まれてみないと分かりません。笑

なので撮影会については曖昧で申し訳ないのですが、少しセーブする方向で考えております。

その代わり、新作アート作り、カメラやその他の技術のスキルアップに今年はより一層励みたいと思います!

今年1年でしっかりパワーアップし、2018年から撮影会数を2016年以上に増やし、よりたくさんのお客様におひるねアートの楽しさをお伝えするのと同時に、育児をより楽しく感じて頂くことが目標です!


そんなわけで、2017年は少し活動は縮小になりますが、引き続きおひるねアートを通して「思い出作りのお手伝い」を精いっぱいさせて頂けたらと思います!!

今年も皆様にとって素敵な1年になりますように・・・・

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

{885F25F5-02E3-4311-8BF6-413BDA15E78A}