今朝4時半頃の空に

おつきさんキラキラ

 

 

 

 

それと、けさバラ

 

 

 

 

 

NHKラジオに幾つかある

カルチャーラジオなんちゃらシリーズの中で、佐治晴夫先生がお話されている番組があり、先生お元気なんだと知れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日カルチャー

人間を考える、いのちを見つめる、シリーズ2

出演、理論物理学者 佐治晴夫

 

 

 

「数学と物理を生業にしてきた」佐治先生から、宇宙、哲学、生き物、哺乳類、人間について、そして今とても気がかりな戦争、争いについてのお話。

 

 

 

ぐるりぐるり、円環を描いていくように話が巡り、アインシュタインとフロイドの往復書簡や、人間の利他行動にまつわる実験結果などを経て、

 

 

 

音楽の力や星空についても触れ、どうしたら今、平和をつくっていけるのか、、、私たちのありようについて、先生の見解をお話くださる1時間でした。このまま一冊の本になりそうな聞き応えあるものでした。

 

 

 

星にも寿命があり、太陽も膨張して地球を抱き込んで、みんな霧となって消えてしまうという瞬間を、見てみたい気がしました。

みんな消えてしまうから50億年後の約束はしないでくださいね、というのは、先生からのアドバイス。

 

 

 

佐治先生は2012年に偶然講演を聴いて、大変感銘を受けたお方でした。あの時すでに穏やかなおじいちゃま風で、今年90歳になられるとは、時の流れを感じさせない優しい語り口で、お耳にかかれて大変幸せでした。ありがとうございますキラキラお願いキラキラ

 

 

 

(らじるらじる(NHKラジオのアプリ)は、聞き逃し配信は基本一週間かもですが、この番組は約2ヶ月、中には数カ月以上(1年以上とか)配信されてる番組もあり。)

 

 

 

 

 

そして・・・

TMよんまるスペシャル

 

3人揃って生放送ってすごいな。

 

 

 

TМ NETWORK 40 Special

〜電気じかけの予言者たち〜

 

出演、小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登

司会、林田理沙アナウンサー

 

コメント出演、國分功一郎、満島ひかり、ほか?

 

 

まだ前半しか聴いてませんが、小室さんとても饒舌、木根さんちょこちょこ小回り効いたトークなんかイイ感じ笑、宇都宮さんのお喋りは聞くの初めてかも。曲はなんとかなるけど、うつ(の歌)がなかったらTMが成り立たない、と小室さんも木根さんも念押しして頼りにしてるボーカル、宇都宮さんの歌を改めて注目しながら聴いちゃう感じ。

 

 

 

メンバー御三方へのコメント出演で、國分功一郎さんや満島ひかり嬢が出てきてましたよ??

後半にも誰か出るかな。

 

 

 

 

 

 

一方・・・笑

 

わらふぢなるおの

わらふぢなるおがやる番組ですか?

 

 

声だけだと、まだ区別がすぐできないのですが、ツッコミしながらどんどんキレていっちゃう?なるおさん??笑った〜〜

 

 

なるおさんが?3歳のお子さんと?よくやってる遊び?

子どもが「これはなんですか?」と次々尋ねるのに、なるおさんが答えるという遊びで、なるおさんの二重あごをつかんで「これはなんですか?」って聞かれた話も笑った〜〜

 

 

 

1時間あっちゅーまで内容よく覚えてないけどとにかく笑って楽しかった、、、というのは最高だぁ。

 

 

 

最近チケット取れなくて残念だっのは、わらふぢなるおさんが優勝したたけし杯、それと安住アナがゲストの古舘伊知郎さんのイベントでした。

(追記、わらふぢなるおさんではなく、ヤーレンズの間違いでした)

 

 

 

 

 

 

THE ALFEE・ジアルフィーの番組では「べるしば」とか「グリーンホール」とか、清正公とか、超懐かしい母校関連ワードが出て来て、しばしトリップランニングランニング

 

跡形もなく、きれいなった今の学食

(べるしばのあった場所とは少し違う)

チャペルはずっと変わらない乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

ところで毎年色んなバラ園を見ておりますが、これはたぶん初めて見る色合いでした。(最初に乗せたのと同じ種類)

 

 

 

 

美し・・・

 

 

 

 

連休ですが、アキバも、UENOも、覚悟していったわりに、普段と大差ない人混みで、ホッ。

 

 

 

春の花も次々と咲いて

夏の本気モードは、もう先にとっておいてくださいませ、と地球にお願いしたいですキラキラ地球キラキラ

 

 

 

それではあしたも

元気で過ごせますように流れ星流れ星