・・・追記・・・

 

ミズキの種類は牧野植物園では

 

・トサミズキ

・キリシマミズキ

・ヒュウガミズキ

・コウヤミズキ

 

などが見られるそうです。

 

 

コウヤミズキ・高野水木を調べようとしたら

どこかの高野みずきさんのプロフィールが

ヒットしてしまいましたが(^^;)

 

 

コウヤミズキ は

和歌山県の高野山に由来するそうで、

本州中部以西、四国、 九州に分布する落葉低木だそうです。

 

 

これがどのミズキの芽吹きだったか

もう判らない・・・

 

・・・追記おしまい・・・

 

 

 

 

牧野植物園の続きでやしの木

 

 

これは南門に近い売店の方からの1枚

 

 

 

シナミズキ・支那水木(マンサク科)

 

 

 

 

 

 

キリシマミズキ・霧島水木(マンサク科)

 

四国(高知県・愛媛県)や九州の

霧島山地の岩場に生える落葉低木。

雄蕊(ゆうずい)長さ4~5mm、

花弁の約半長。

葯は黄色で、仮雄蕊は深く2裂し、

普通2本の線形の附属体状となる。

開花期4月。

 

 

 

これはメモをなくしました~(;_;)

何だろう。

 

 

 

写真に撮った様な、各種のミズキは

(ざっくり言って)石灰岩植生園あたりに

咲いていたような覚えです。

 

 

春~~

 

 

(撮影は2017年4月15日)

 

 

 

 

牧野植物園も休園期間が延長されて

 5/6(日)まで臨時休園だそうです。

いい時期にタラータラータラー

ショガナイですねグー

人の気配がなくなって、

鳥や虫たちが自由にやってるかなヘビ

 

 

それではまた~流れ星流れ星