7月の赤ちゃん先生は、「島根県立大学」と「法吉デイサービスセンター」で開催を行いましたヒヨコ


島根県立大学では「おはなしレストラン」という絵本など児童書がたくさん置かれているの図書館での開催でした📖




普段そこで読み聞かせをされている学生さんたちが今回の生徒さんたちです☺️

赤ちゃんの母親から妊娠や、出産の話をさせてもらったり、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこする育児体験をしていただきましたニコニコ


お腹の中にいたときの写真と今そこにいる大きくなった赤ちゃん先生を比べたり😍



抱っこしてミルクをあげてみたり🍼



赤ちゃん先生を抱っこ紐して、さらにマザーズバックを背負うという普段の母親の体験などをしてもらいました👜


普段子どもたちに読み聞かせはしていても、こんなに近くで赤ちゃんと触れ合う機会はなかなかないようで、学生さんたちの色々な表情が見れましたニコニコ


泣いてる赤ちゃんに戸惑ったり、赤ちゃんを抱っこして嬉しいけど恥ずかしそうだったり、走る赤ちゃん先生を追いかける必死な表情だったり、母親の想いに涙を流す姿だったり…


赤ちゃん先生では、人として大切なことを大人から言葉で伝えるのではなく、赤ちゃんとの触れ合いを通して感じてもらっているのです。


今回赤ちゃん先生に参加していただいた学生さんたちにとって、赤ちゃん先生との出会いがこれからの人生を考えるうえで少しでもお役にたてたなら嬉しいな〜と思います照れ




長くなったので、高齢者施設での開催報告は次の記事で流れ星