こんにちは!愛知県犬山市を中心に活動中♪おひるねアートnanahachi♡78のなやですニコニコ

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符

クローバーLINE@は⏩コチラをクリック

撮影会情報をいち早くお届け!
通常のラインと違い一覧などには表示されず
誰が登録しているかは分かりません。
ご予約お問い合わせトークは1:1になります♪

クローバーインスタは⏩コチラをクリック
お気軽にフォローどうぞ!作品も一気に見れます!

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符


今日は大晦日!という事で今年1年を振り返りながら関わった全ての方へ感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。


1月

今思えば転機となる1年のはじまり!そもそもおひるねアートの存在は妹に教えて貰って、すっかり趣味となっていた私は年賀状にもおひるねアートを使いました✨

⏫プライベート作品✨
こんな趣味を見ていた友人は「なやちゃんおひるねアートの講師になれば?」と言ってくれたのです。

2月

「おひるねアート協会」「講師」全て初耳だった私は片っ端から調べまくりどんどん興味を持つように…そしてなんと翌月に名古屋で講師育成があり、申込み期限も迫っている事を知りました。

協会のブログに講師になるには家族の理解がないと難しいと書いてありました。後にその意味を深く理解するのですが、とにかく庶民にとっては大きなお金が動くのでアセアセ家族に相談!

夫「ん~怪しい団体とかじゃないんでしょ?なら好きな事やったら良いよ」

母「ふーん今はそんなお仕事があるのね。好きな事なら何でもやってみなさい」

妹「お姉ちゃんこういうの好きだし、向いてるんじゃない?やってみなよ!」

幸い誰もが賛成して応援してくれたので思いきって申し込んでみました!!

そして東京から愛知へ引っ越し、ずっと不便だったので同時進行になりましたが、この頃自動車学校へ息子と共に通い始めました🚗💨

3月

いよいよ講師育成がはじましました!!
本当に子連れで受講など出来るのだろうか…
不安でしたが、アシスタントの先輩講師の皆さんに助けて貰いながら何とか受講出来ました!

一番手前、真剣な私(笑)

⏫この頃は生後8ヶ月!
受講中もなかなか大人しく遊んだり、寝たりしてくれてた息子!

練習のモデルとなったりもしました⏫
課題も緊張しまくりましたが何とかクリアー笑い泣き
そして遂に!!

全部で4日間✨頑張って息子と一緒に取った資格です!!

代表が自ら講師育成をするというこだわりには色々な熱い思いがあるそうで、私は青木代表の「何より人を大切にする」という考え方を強く尊敬していますおねがいキラキラ

そして嬉しいサプライズ✨
課題をクリアするまで、色々とお手伝いしてくれたお友達からこんな嬉しいサプライズ✨
お友達の赤ちゃん👶動きまくる息子に変わりモデルちゃんもしてくれたんです😂本当にありがとう✨

4月

そしてーー!!いよいよ準備して活動ーー!!

の前に免許…

そうです。私の住んでいる地域は自動車免許がないと何も出来ないという車社会。おひるねアートと平行しつつ通ってたので毎日大忙しでしたタラー

そして母が怪我をして帰省したりと様々なアクシデントもありましたガーン

5月

母の状態も良くなり、免許取得までもうすこしーー!!という荒波を乗り越えて(笑)
一番先に作った作品No.1

【ぼくの初節句】

撮影会はまだ行ってませんでしたが、本当に初節句だった息子を撮りたくて作りました✨

そしてそして、今思えばここも転機✨毎日のようにお買い物へ行く、キャスタ犬山さん

インフォメーションの方にイベントに出展する事は可能でしょうか?

と聞くと担当者がいらっしゃるとの事で事務所に通して頂けましたびっくり突然の事で名刺も持たず息子も連れながら行ってしまったので大変失礼な中、おひるねアートの魅力を聞いて下さり

「来月大きなイベントがあるから出ますか?」

と!!!その場ですぐイベントが決まったのです笑い泣き更にまだ何の経験もないとお伝えしたので

「あなたの自信になると良いですね」
とまで言って下さいました!!
そんな事ではじめて決まったイベントでしたおねがい

さあーー!!免許も取るぞーー!
おひるねアート講師としてもがんばるぞーー!!

エンジン全開となった私でした!

中盤へ続く…

◆一般社団法人日本おひるねアート協会
認定講師
◆富士フイルムイメージングシステムズ
アルバム大使

おひるねアート&アルバムカフェ
nanahachi♡78【講師 なや】

nanahachi78【ナナハチ】では
イベントへの出展依頼や、企業様からのご依頼なども承っております。どうぞLINE@やメールからお気軽にお問い合わせくださいませ!

メールohiruneart.nanahachi78☆gmail.com
メール送信時には☆を@に変えてくださいね!