ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
一般社団法人日本おひるねアート協会®
認定講師 【おひるねアート*LOOP】 たていししおり
活動についてのご質問、お仕事のご依頼、その他お問い合わせは♡コチラ♡ からお気軽にどうぞ♪
「おひるねアート*LOOP」LINE始めました

「@882wxfpu」でID検索お願いします
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承ります
テレビ取材を受けました!
【開催報告】親子イベントで登場♡うさぎさんが主役なお月様アートができるまで♡
先週は年に4~5回お世話になっている
子育て支援センター様の親子イベントで
おひるねアート撮影会を開催しました♡
(写真を撮る余裕がありませんでしたが
12組の親子さまにご参加いただきました!)
ご用意したアートです。
シンプルだけど
うさぎさん衣装を着た赤ちゃんがとっても映えます♡
この撮影会は毎回、
先生方からアートのリクエストをもらって
過去のアートをリメイクしたり、
時には新作を作ったりしています。
今回のリクエストは
「来年の干支うさぎさん衣装で年賀状アート」
でした^^
なので、
うさぎさん衣装だからこそ映えるアートを考えました!
ここからは
完成までの過程を、ご紹介しますね!
ベースは、
4年前のこのお月様アート♡
↓↓↓
アートの作り方は
講師によって違うのですが
私はパソコンのペイントアプリで
簡単に描いてみることから始めます。
今回は、こんな感じです
↓↓
お月様を数字の「0(ゼロ)」に見立ててみました♪
(先に言っていきますが、
あくまでベースとなる絵で、
私の場合、
ここからどんどん変わっていきます!)
それでは、制作に入ります!
まずは
背景布をいろいろ合わせてみました!
(本当は↑の絵のようなエメラルドグリーンが良かったけど
納得できるような布がなく断念。)
お月様=夜空なので暗い色がいいかな~
と思ったり。
余談ですが
この組み合わせ、
セーラームーンみたいだなと思いました(笑)
ピンクや黒・・・
いろいろ試した結果、
可愛らしいアートにしたかったので
ゆめかわな雰囲気で薄紫色に決定!
次は小物類です。
アルファベットバナーも色をつけていきます。
これを塗りながら
出てくるアイディアに合わせてどんどん変化していきます。
お月様を数字の「0(ゼロ)」に
雲を「2」「3」に見立てて
年号の「2023」を表現しようかな~
と布をチョキチョキしてみたり。
お星さまで統一感を意識してみたり。
あれじゃない、
これじゃない、、
と悩みながら
結局シンプルな雲に決定!
絵本の1ページのようなアートになりました♡
おひるねアートは赤ちゃんにゴロンとしてもらうことで
完成します♡
撮影会ではうさぎのお人形さんも一緒に
ゴロンしてもらいましたよ~!
今までアート制作の裏側はお見せすることなかったのですが
今回はご紹介してみました♪
お楽しみいただけたら嬉しいです♡
これからも赤ちゃんが主役♡な可愛いアートを作っていきたいと思います。
楽しみにしていてくださいね!
それでは・・・♪
撮影会の受付は公式LINEにて行っています↓
「おひるねアート*LOOP」LINE始めました

「@882wxfpu」でID検索お願いします
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承ります
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^-^*)
※「おひるねアート」は日本おひるねアート協会および協会代表青木水理氏の登録商標です。
「おひるねアート教室」や「おひるねアート撮影会」などのイベントは日本おひるねアート協会の認定講師によって開催されています。