▷おひるねアート:ブランコ♪ | 島根のおひるねアート*LOOP【雲南/松江/出雲】

島根のおひるねアート*LOOP【雲南/松江/出雲】

今しかない貴重な瞬間を残そう!
ママと赤ちゃんに新たな楽しみをご提案♪
島根県東部を中心におひるねアート®を広める活動しています(*^^*)


ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

一般社団法人日本おひるねアート協会®
おひるねアート&おすわりアート認定講師
 【おひるねアート*LOOP】 たていししおり
 
♡こっころ講師♡やってます

活動についてのご質問、お仕事のご依頼、その他お問い合わせは♡コチラ♡ からお気軽にどうぞ♪
♡Instagram♡

 

 


キラキラ「おひるねアート*LOOP」LINE始めましたキラキラ
友だち追加
@882wxfpu」でID検索お願いしますスター
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承りますびっくりマーク

 

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

 

9月になりましたね!

今月もどうぞよろしくお願いします♡

 

新学期が始まって

毎日のお昼ごはん作りから解放されました^^

 

その分、夕飯作り頑張ろう!と

密かに思う私ですが

何日続くでしょうか・・・(笑)

 

 

 

 

**********

 

 

 

さて、本題です!

 

今日は

ブランコアートをご紹介します~♡

 

 

 

以前ご紹介した

↓↓

 

 

 

洗濯物アートと並ぶくらい

おひるねアートの定番ともいえるブランコアート!

 

いろいろなところで見たことある人も多いのではないでしょうか?

 

 

このアートもおひるねアートの醍醐味である

 

「実際にはできないけどおひるねアートなら実現できる!」

 

を体現していると思うんです。

 

 

普通赤ちゃん1人でブランコ乗せないですもんね。

(最近はすっぽりとハマるイスタイプもあるけど)

 

でも、乗ってたら絵本みたいで可愛いですよね!

 

それを叶えてくれるのがおひるねアート!

 

 

 

でも・・・

 

実は私、

あんまりブランコアート作ったことなくて!!!

 

 

画像探しまくって出てきたのが、この2枚!

2017年春!

長男が生まれる前です!

 

2018年!

長男1歳 梅雨のブランコですね!

このアートは当時イベントでたくさんのお子さまに撮ってもらった思い出のアートです^^

 

 

この2枚しかないということは

今2022年なので

 

丸4年作っていないということーーーーー!

 

 

簡単そうだけどね、意外とバランスが難しんです。

(私だけだったらどうしよう)

 

 

 

なので(???)

 

久しぶりに作ってみようーーー!

と思ったのがこちらです!

 

 

 

次男2歳。

季節は秋ーーーーーー!

 

 

ご覧になって気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが

ブランコアートって小物を変えるだけで季節感出せて

1年中楽しめるアートなんですよ^^

(あと夏と冬作ればコンプリート!あ、あと2つもある!!)

 

 

基本のアートなので

おひるねアート初めてって方にも

楽しんでいただけると思います!

 

 

今月の体験会で登場しますので

良かったら撮りに来てくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

では今日は「ブランコのアート」をご紹介しました!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

また次の記事をお楽しみに♡

 

 

 


キラキラ「おひるねアート*LOOP」LINE始めましたキラキラ
友だち追加
@882wxfpu」でID検索お願いしますスター
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承りますびっくりマーク

 

 

 

 

 

※「おひるねアート」は日本おひるねアート協会および協会代表青木水理氏の登録商標です。

「おひるねアート教室」や「おひるねアート撮影会」などのイベントは日本おひるねアート協会の認定講師によって開催されています。