ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
一般社団法人日本おひるねアート協会®
認定講師 【おひるねアート*LOOP】 たていししおり
活動についてのご質問、お仕事のご依頼、その他お問い合わせは♡コチラ♡ からお気軽にどうぞ♪
「おひるねアート*LOOP」LINE始めました

「@882wxfpu」でID検索お願いします
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承ります
今年度は学びの年にすべく
いろいろとスキルアップの場に身を置くようにしています。
6月からは
『Photostudio Fairytale』おがたさちえ先生の下で
フォトグラファー講座を受講しています。
カメラの基本操作を学んだ次は物撮りの練習!!
テーブルフォトとも呼ばれています。
今までベビー&キッズばかり撮ってきた私にとっては未知の領域です。
テーブルフォトの対象は
食べ物
お洋服
家具小物
アクセサリー
何でもよいのですが
(もちろんテーブルに乗るサイズで!)
私は
「ご飯を美味しそうに撮りたい!!!」ので
講座を受けてから2週間
食べ物をたくさん撮りました!
その総数1321枚!
1321品じゃないよ~(当たり前だ)
も~ホント難しくて!
フォークの向きひとつに延々と悩んで
少し角度を変えては撮り変えては撮り・・・の繰り返し!
とはいえ自分に与えられた時間は
子どもたちのお昼寝時間のみ!
まだ起きないで~とヒヤヒヤしながら
涼しい部屋で汗だらだら流しながら
(集中するとめちゃくちゃ熱くなりますよね)
試行錯誤しました!
もちろん先生にはたくさん愛のあるダメ出しを受けました!
一番初めに提出した写真。
当時はいい感じ♪と思ってたのが恥ずかしい。
ちょっと暗いけど殺伐とした我が家で撮ったとは思えない(自画自賛)
お土産のメープルもみじフィナンシェ。
あんこ入ってなくてビックリした(それもみじ饅頭や)
これは初めて先生に「このままでOK!」と言ってもらえた写真。
おばあちゃんが干してたドライフラワーを拝借して大成功です!(言い方よ)
奥が深いテーブルフォト!
2週間じゃ上手くなるはずない!
練習あるのみ!
残りの講座も頑張ります~!
・・・という近況報告でした^^
~おまけ~
毎回気合い入れておやつを用意するのも大変なので
朝食で練習していたときの出来事。
撮影中に
「左上のヨーグルトにミント乗せたらいいんじゃない!?」
とひらめいた私。
庭に探しに出て(草しかなかった)
しょんぼりして戻ってきたところ・・・
見事に食べられてたーーーー!
(写真は次男だけどテーブルに移動させたのは長男)
また別日。
待ちきれないハイエナ兄弟に狙われながらの撮影はスリル満点です^^;
短時間でキレイに撮る訓練にもなってます(笑)
撮影会情報は公式LINEにて先行配信しています↓
「おひるねアート*LOOP」LINE始めました

「@882wxfpu」でID検索お願いします
撮影会情報の配信・ご予約・お問い合わせ承ります
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^-^*)
※「おひるねアート」は日本おひるねアート協会および協会代表青木水理氏の登録商標です。
「おひるねアート教室」や「おひるねアート撮影会」などのイベントは日本おひるねアート協会の認定講師によって開催されています。